Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Yoshida Tomoe official site

【体験型】癒しのコンサート

2019.09.11 07:12


こんにちは🌞

体験型コンサートのお知らせです。

演奏家のためのヨガ、セルフケアを

お伝えする中で

いつか叶えたい!と思っておりました

体験型のヨガコンサート!


母校である武蔵野音楽大学のご縁から

ついに実現します☺️✨✨




【演奏会内容】

「体験型!癒しのコンサート

〜ヨガでココロ リラックス〜」では、

フルートとピアノの生演奏BGMが流れる

至福の空間でヨガを行います。

これまでに体験した事のない

非日常空間で行う素敵な 

【ヨガ×コンサート】を

ご用意しておりますので、

普段からヨガをされている方はもちろん、

始めてヨガをされる方、

音楽が好きな方は是非一度ご体験ください。


【日時】

11月3日18:00〜19:20

(受付17:30〜開場17:45〜)

【金額】

一般3000円(税込)

大学生以下2000円(税込)

 

【ご予約】

【持ち物・服装】

・お飲み物

座ったままでのヨガ体験になりますので

どんな服装でもOKです。

(締め付けの強い服はあまりオススメしません)

【会場】

〒150-0031東京都渋谷区桜丘町15-17 NKG東京ビル

JR渋谷駅 南改札西口より徒歩3分(受付は2F)

渋谷グランベルホテル(1Fピザ店)と、喫茶室ルノアールの建物の間少し奥まった建物です。

【当日の流れ】

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

17:30 受付開始

17:45 開場

18:00 開演

19:20頃 閉演


✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

プロフィール

piano

野田侑希(のだ ゆき)

鹿児島県出身。幼少の頃より、講師である母の指導のもとピアノを始める。武蔵野音楽大学卒業。同大学大学院博士前期課程修了。フランスにて Académies d'été du Grand Paris受講、修了コンサートに出演。鹿児島交響楽団と共演。鹿児島県新人演奏会に出演、2018年鹿児島県文化財団理事長賞を受賞。南日本コンクールピアノ部門優秀賞並びに鹿児島信用金庫賞を受賞。東京国際芸術協会主催コンサート出演。ピアノをE.Ashkenazy(故)、澤田紀子、H.Leclèreの各氏に師事。ピアノ伴奏法を三ツ石潤司に師事。室内楽奏法をC.Dollに師事。ピアノ二重奏をコッホ中村幸子に師事。現在、東京在住。ソロ、室内楽等の演奏活動の他、音楽教室を主宰。

flute 

小林真奈(こばやし まな)

武蔵野音楽大学器楽科フルート専攻を首席で卒業。在学時に選抜により管弦楽団演奏会、選抜演奏会、卒業演奏会に出演。卒業時に大学の推薦により第42回フルートデビューリサイタルに出演。

これまでにフルートを播博、一戸敦、岩下智子の各氏に、室内楽を井上久美子氏に師事。フィリップ・ベルノルド氏のマスタークラス、マクサンス・ラリュー氏のアカデミーを受講。

象印TV-CM「魔法だわね篇」フルートソロ録音を担当。

アジアフルート連盟の会員として釜山、神戸、上海で行われた『アジアフルートコングレス』、台湾で行われた『クワン・ドゥ藝術フェスティバル』に出演。

現在、ソロや室内楽、フルートオーケストラ等で演奏会に積極的に活動を行う他、音楽教室や吹奏楽部の講師として後進の指導も行っている。

ヨガ講師

吉田巴瑛(よしだともえ)

幼少期よりトランペットを始め、高校ではシンフォニックオーケストラ部にて3年連続全国大会1位を経験し、武蔵野音楽大学進学後、ヨガと出逢う。

人を音で癒すメカニズムを修得するため音楽療法士の資格を取得。2017年には日本音楽療法学会理事長の故・日野原重明先生へ、生前最後の音楽療法を行う。

現在はインド政府公認のヨガ講師としての活動だけではなく、約2000名の演奏家へヨガと呼吸法をミックスしたセルフケア術を指導。演奏家も、演奏を聴く人も疲れない音楽会を叶えるべく【幕間ヨガ】【ブレスハーモニーヨガ 】を考案する。