✒️加筆有り 💡電気こい! 頑張ってる関電工!

2019.09.17 14:55




浜木綿が咲いたよ











ちょっと虫に喰われてるけど

優しくていい香りだね











夕方になると

ちょっと涼しくなって











あっちにこっちに

お庭探索に忙しそうな

アルテミス











噴水の何かが

気になるらしくて











一生懸命首を伸ばして

情報収集してるのが

微笑ましい











だけど






くびれのないボディに

重力に負けて

尻尾にかぶさる背肉











本当は

アウトなんだろうけど

この姿たまらん❤︎






ルナです







🌤






数十メートル先は

復旧してるのに・・・






まだ電気の来ない

乗馬クラブとコテージ






いちばんの原因は

やっぱりこれかな











倒れた杉が











電線引っ張ってる











それとも

乗馬クラブ前の

これかな










原因がありすぎて

わかんない











Yahoo! ニュースで

ついさっき見つけた

この記事











まだ手付かずのここも











おそらく溝腐れ病











今は通行止になって

通れなくなっている

これらの場所も











病気にかかってる杉が

沢山あるんだろうね











他県ナンバーの作業車が

なかなか終わりの見えない

倒木処理と電気復旧作業

頑張ってくれてます






本当に

ありがとう












電気

こい!













✒️  加筆  








9月18日






ついさっき

スタッフゆいちゃんから

届いた画像







駐車場には

他県から駆けつけてくれてる

関電工の作業車が

いっぱい











そのうちの2台が

乗馬クラブ前で

雨の中

作業しています











一帯の停電復旧から

取り残されて

報道もされないような

長柄町のような小さな町は

忘れられてる

そんな気がしてたから

素直にうれしい







クラブスタッフを含めた住民も

クラブのお馬達も

ギリギリのところで

踏ん張ってるけど






他県の作業員さんも

頑張ってくれてます










東電を責めたり

行政を責めたり

色々な意見が飛び交ってるけど

現場の作業員のみなさんは

頑張ってくれてます






新しい電柱の設置は

まだ先になるらしいけど






彼らの姿があるだけで

ルナはうれしいです






って思えるのは

停電してないところに

いるからかな






とにかく電気

早くこい!