千葉つぼみの会

台風15号被災対応について

2019.09.12 03:48

会員のみなさま

千葉県内では台風15号による停電、断水が続いている地域がありますね。

つぼみの会の会員の中にも、避難生活を送っている方がいるかもしれません。

インスリンの確保、できていますか?

ひとりで抱えこんでいませんか?

日本IDDMネットワーク

https://japan-iddm.net/news/info/14379/

災害時に大切なことが書いてあるので、よかったら参考にしてください。

❇︎インスリン(とくにランタスやレベミル、トレシーバなどの

持効型)は絶対にやめてはいけません!

❇︎緊急時なので、血糖値は高めでも大丈夫!

❇︎アルコール綿がなければ使わなくても大丈夫!

❇︎注射の針が足りなければ、数回使っても大丈夫!

(他の人と使い回すのは絶対にダメです)

❇︎ペン型インスリンは、冷蔵庫に入れられなくても、

常温(30℃以下)で4〜8週間もちます。

タオルなどで包み、直射日光を避けて、自分や家族の目が届くところで保管を!

困っていることがあったら、声を出せば近くに仲間がいるかもしれません。

千葉つぼみの会の事務局メールアドレスにも、ご連絡ください。

chiba.tsubomi@gmail.com

どんな些細なことでも構いません!力になれるよう手段を探します!

みなさまの無事を願っています。よろしくお願いいたします。