Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

【こどものわ】9/13 第1回目終了しました。

2019.09.15 05:38


こんにちは(^^)


3連休の真ん中ですね。

お天気と一緒になんとなくやる気が出ず

ゴロゴロ過ごしております。




13日はこどものわでした♪


21時30分〜オンラインで開催。

普段、20時30分に娘と就寝する私は

寝落ちしないかドキドキ。

(主催者が寝落ちとかシャレにならん。笑)

(でも私ならやってしまいそうで、ドキドキ。笑)



講義の初回だったので

リアルタイムで参加できた人たちには自己紹介と

普段私が大切にしていることを中心にお話をさせてもらいました。



どんな視点で見ているかも大切なんですけど



子どもと関わる職種の人は

保護者さんとの関係性に悩むことが多いかと。



私は、いかに保護者さんの気持ちを受け止めて

信頼関係を作るかを大切にしています。



保護者さんが信頼してもらえないと

子どもにアプローチをしても

子どもは伸びないし



そもそも信頼してもらえなかったら

子どもを連れてきてもらえないから。




あとは、評価して

「ここができてませんね。」で終了しないこと。


検査結果の「できなかった」から

この子の何ができない結果につながって

何をしたらこの子が伸びていくのか。



そこまでを提示できないのであれば

検査はするなって思います。

ただ検査をして終わりは、無責任です。




検査する意味を履き違えないこと。



ここを強く伝えられたかなって思います。



最後には、参加者さんから質問をもらってディベート。



すぐに答えにたどり着かなくても

「それってこうゆうことだよね?」

「きっとこれが苦手なんだよね?」

「それなら、こうしてみたらどうかな?」

「こんなのはどうかな?」

と、ディベートしながらみんなで答えを導いしていきます。



結構、専門性の方い人たちが多く参加してくださっているので

私がわからないことは

専門家の方に強制的に話を振り(どきっとさせてごめんなさい。)



質問してくれた方以外の

聞いている方も勉強になったのではないかなーと思います。




そして、めちゃ激アツ感想をいただいので

ちょっとご紹介です。


*****


おはようございます!!

昨日は講義ありがとうございました。

こんなに学ぶことが面白いと思えた講義は何年ぶりだろう?という思いです。

治療を開始する前のベースとなる保護者との関わり方を再確認出来るとても良い機会となりました。私が普段から心がけていることが間違えじゃなかった事や、その考え方が愛ちゃんと一致していたことが自分の中で安心したのと自信に繋がりました。今まではその考え方を若手たちに言語化して伝えるのが難しく苦戦してました!なので昨日の講義を聞いてとてもスッキリしました!こういう考え方が出来るSTが北海道にたくさん増えると嬉しいです!

ここまで専門的に深い部分まで学べる場や、同じ方向性で考えられる教えてくれる専門職が集まる場って今まで探してもなかったので、頼れる専門職と、学びたい向上心のあるメンバーと繋がれたことにも感謝です。

この会のおかげで、モチベーションがとても上がりました!今日休みなのがもったいないくらい!!早く子どもたちお母さん達に関わりたい!!と思うほどメラメラとモチベーションが上がってます!ありがとう!!

これから、愛をはじめ、様々な専門職の方から色んなお話を聞きたいです。全く知識のない口呼吸、歯科領域、モンテを基礎から学びたいです!あとはビジョンを深くと、姿勢や反射もおさらいしたい。あと最近場面緘黙?恐怖麻痺?の子が増えてきたのでそこも知りたいです!!

子供がいるのでオンラインで参加できるのもありがたいし、全国の専門家と関われるのも嬉しいです。すいません圧倒してしまいましたね笑

楽しかったんですご容赦ください⭐️


*****



これから、結構レベルの高いことを勉強会ないでやっていくことになりそうです。


グループの中で

講師陣レベルの人たちもいらっしゃるので

その人たちに講義もお願いしながら、

外部講師もお願いしたり

症例検討したり


みんながみんなレベルアップしていける内容になればいいなと

思っています。



この勉強会は

定額制となっており

FBのグループ内に講義動画貼るため、

途中参加受け付けていませんが



この勉強会でやった講義を

今後プログラム化して必要な方にお届けするのもいいかなと思いました。



ニーズあるかな?(^^)




さて、今日も明日も、

のんびりしまーす♪




それでは、また!!