Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

なにとぞ Vol.4 〜このガンプラ不毛の地より愛を込めて〜

HGUC ガンダムTR-1 [アドバンスド・ヘイズル] その1

2019.09.16 05:56

昨日ヘイズル改さんをパチった勢いで、今回はアドバンスド・ヘイズルさんをパチりました。

まずは箱絵からのご紹介。

見ての通り、プレバンバージョンです。これもヘイズル改さんの時の様に水転写デカールが欲しかったのでこちらを購入しましたw

そしてこちらがパチったものです。

格好いいですっ!!

ヘイズル改さんの時と同じ様に塊感たっぷりです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

造形的にはほぼヘイズル改さんと同じで、追加武装があるだけです。でも白からティターンズブルーになっただけで、そりゃもうガンダムmk-2(黒)さんを彷彿とさせるのがなんともワテクシの心を揺さぶるのでございますよ。くぅ〜〜たまらんす。そしてこのキットにはスペシャルボーナスパーツが付属してまして、それがヘイズル改さんの肩にあるハンドルを握る為のハンドパーツが左右分入ってるんですよっ!!

これでブースターマシマシ状態での姿勢を再現出来てしまうのですよ。ってその画像は撮って無いんですけどね(^_^;

まぁワテクシのブログはレビューブログじゃないのでw

さて、みんな大好き後ハメなんですが、基本的にはヘイズル改さんと同じなので、追加武装の部分について触れていきますね。

まずは足首に付いているゲタですが、これは適当な位置で分割し、接続方法を変えて後ハメしようかと思ってます。この装備をそのままヘイズル改さんにも装備させてあげたいですしね。

次に腰の補助アーム部分ですが、これ自体に後ハメは必要無いんですけど、ここで重要なのはクリアランスの確保です。めっさ擦れて塗膜が持っていかれる可能性が非常に高く、いや高いどころか確実に塗膜を持っていかれちゃいます。

次に背中のバックパックですが、基部の部分はヘイズル改さんのものと同じですが、ブースターを付けるアタッチメント部分に合わせ目が出てしまうので、合わせ目処理が必要になってきます。ここは合わせ目シフトとダミースジ彫りで処理するのが簡単そうです。


さて、まだ購入していない同系統のキットは後はヘイズル2号機さんとジムクゥエルさんでしたっけ⁈これらのプレバンバージョンは出そうにないので通常版を購入しなくちゃですね。