Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

はれいろごはん

時間栄養学講座 in 見附市

2019.09.17 04:13

見附市主催の食育講座の講師として【時間栄養学】の講話をしてきました。


赤ちゃん連れの親子でほぼ満席となり、赤ちゃんたちは試食つきの1時間半よく頑張りました✨

赤ちゃんを見ながらも、メモをとったり質問してくださるママさん達もありがとうございました😊


「時間栄養学」というと堅苦しい印象はありますが、ものすごく基本的なこと。


よく聞く『早寝・早起き・朝ごはん』


健康によいことが科学的に証明され、その意味が分かると行動にもうつしやすくなります。


アンケートの感想にも

「家族全員、朝食はとるようしたいです」

「夕方以降は甘いものを控えようかな」

「子どもは早めに寝かしつけたいと思います」

などなど、納得した上での目標は大事です😊


そして、今回「脳」についてもふれました。


子どもに育脳を!という言葉があちこちで聞かれる現代、早く読み書きが出きる、スポーツが得意になる、優しい子に育つためのメソッドなどたくさんの本がありますが、それは「新しい脳」作り。


食べる、寝る、呼吸する、内臓を動かすという身体の基本的なところは「古い脳」が関わっています。


人間の土台となっている「古い脳」をしっかり育てなければ、新しい脳だけを育ててもいつかバランスを崩してしまいます。


乳幼児期の育脳とは、


早寝・早起き・朝ごはんの習慣をつけ、基本的な土台を大人が作ってあげること。


土台の「古い脳」があるからこその

「新しい脳」作り。

ここを今回はお伝えしたい部分でした。


この「古い脳」に関して、今月24日(火)のにじいろカフェさんで毎月開催している『ママのための栄養講座』でお話しします。


テーマは「食事と睡眠」ですが、食べる・寝る・遊ぶの意味をさらに深めてお伝えします!ぜひお待ちしています😊


※次回の見附市での食育講座は

「赤ちゃんからのお腹の整え方」

です!お楽しみに💕