Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

kojinkai

勉強の質を上げるトレーニング。

2019.09.18 01:00

中学1年、2年に対して

新しい方針の指導をスタートして

一週間あまりがたちました。


成績が上がるか上がらないかより、

今この瞬間に出来るようになったことを

自己評価出来るようになる方が、

自立学習にとっては先ですし、

例えばできないことに対して、

あるいは間違ったものに対して

どう対処するのかというのは

とても大切なことです。


この学年にはたくさんの勉強を

させてきましたが、それゆえなのか

弊害なのか、捌けますが詰めが甘い、

その傾向がありました。

間違えている問題はいつまでも

同じ間違いをしており、

普段の課題チェックの時からあまり

何も言わないながらも、

方針転換を迫られているというのは

個人的な感覚でした。


間違いに向き合う時間が、

おそらく少ないのです。

で、何回も同じ間違いをする。


正直何回も解くというのは、

解ける問題が解けているだけで、

それは定着のためには良いのですが、

結局新しいことができるように

なっていないならば、ただの作業なのです。


機械的に取り組む癖から

脱しない限り、今の成績から脱皮して

さらに上は望めないでしょう。


二学期のテーマはしつこく言っていますが、

まずは丁寧に覚えるということ。

そのために、一つ一つの問題を

大切にするということ。


がんばって行きましょう。