『解説』を読み解ける人が強いですよ やっぱり
2019.09.18 03:46
やはり すずのき
生徒が強い
半数以上の生徒が上位校
(千葉でいう小金・柏・鎌ヶ谷以上)に進む
塾生の平均偏差値が60を越えるような
塾長たちと話しをしてて感じる。
すずのきの生徒がやっている勉強方法
自学
自走
自律
大学受験に向けて
飛び抜けた学力
確かな学力をつけるには
これが1番 良い
ことを確信する。
すずのきの生徒
多くの生徒が通いはじめて
2年足らずだ
なのに
なのに
中学2年生、中には1年生も
優先順位をつけることや反復練習が
自分からできつつある。
授業で人を待ってる時間は
10秒だって無駄だし
思考してる間に授業が進むなんて最悪da
人に教わって、わかったつもりになったところで
結局、テストでは問われるのは
定着している学力da
すずのきの中学生
彼らの勉強に
『教室の空気』は必要だろうけど
「結局、勉強は自分でするもの」
そこはわかってる中学生に育ってる
その方がはかどるに決まってる
どんな問題であっても
他の人と解くスピードが同じ訳がない。
でも 一方で
小学生はじめ、まだ『自分で勉強する大切さ』が理解できない人には
アドバイスがたっぷり必要da
何をどうやって勉強していくとはかどるのか
何度も丁寧に気づかせることがポイントda
だいたい すずのきで半年〜1年過ごせば
『勉強は自分でするもの』と気づく
中学生は順位がでるから欲を持ちやすい
やっぱりそう
勉強は自分でするもの
ぼくが教える教科的な勉強は
徒競走がスタートしてから
手を引っ張っているようなもんで
スピードがのったら
離すほうがいいんダ
引っ張られなきゃ
スピードを出せない
高校生になったら大変ダ
ダッシュできない
高校生になったら家で勉強するように成長する
そんなことはスマホ全盛なんだし
ない! ない。ない。
自分で勉強を進める大切さ
学校で伝わらないもんなのだろうか。