Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

天才発見!〜つぶやきです〜

2019.09.18 00:19



人生で天才に会ったのは2人目です。




1人はいまの友達ですが


もう1人は他塾の先生です。





あくまでわたしの意見ですが


わたしの思う天才は



人よりも『努力を継続』してるので

人よりも速くて



人よりも『準備』しているので

人よりも行動範囲が広くて



人よりも『自分にこだわる』ので

人よりもリーダーシップをとる




速くて、行動範囲が広くて、リーダーシップがある。推測ですが好奇心が支えてるんでしょうね。



まわりにいたら想像してほしいんですけど


そういう人って

引き込む力が図抜けてません?

(単にそういう人に惹かれるからかもしれません^ ^)






ま、その天才2人は、勉強の後、人にもまれ続けて昇華してる点も共通点ではありますが。。。






こういうところを明確に伸ばせるカリキュラムがあるといいんですけどねーー












教科学習か。




勉強か。














やっぱり小さい頃から少なくとも高校・大学まで続ける勉強を得意になることって


とっても大事なんじゃないですかねー





天才について考えていたら


ふと、そんなことを思いました。





ぼくも

引き込む力をゴッシゴッシ磨いて


生徒たちの学力を




びょーーん     と伸ばします。



びょーーん  と。











天才、あったことあります?


ぼくがあったことのある2人は

努力家ですね、きっと。







努力量が数十年分  違いますからね-


勝つには違う道から攻めねばなりませんね。


伸びしろが延々に見つかる伊東です。