Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

うたかた日和

繋がらないためのSNS

2019.09.19 15:07

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、


コミュニケーションツールであるがゆえに、

繋がりを生み出すところに目を向けがちだが



案外その逆の「繋がらない」ためのツールとしても一役買っていると思う。






ネットの世界だけに生きている人は少なく、

その人間関係もリアルとの共存であることが多い。



例えば、趣味のつながりであったりでいろんな人と関わる。




そんな中で、

ブログやSNSをしていて良いと思うのは、

あらかじめ嫌われることが出来るというところだと思う。




仕事などの世界では、ある程度誰とでも一定の関係性を持つ必要はあるし、

苦手な人ともある程度の関係性で繋がる必要はある。


学校等もある程度の関係が必要だ。





ただ、大人になり、趣味の世界では逆にコミュニティは狭い方がいいだろう。


当然、その中でも様々な関係性はあるが、

趣味の世界でまで苦手な人と深く関わったり常に一緒にいる必要はまずない。






ただ、


実際に会って会話する中で、

自分からちゃんと嫌われるというのは意外と難しい。


ついついその場に合わせた振る舞いになってしまうのは、

これは人間というものの性質上仕方のないこと。


その場でいきなり嫌われる才能を持っている人はかなり希少種だと思う。





そんな中で、自分から訳のわからないことを発信出来たり、

舞台やライブの自分の気持ちを発信することで、



「あーこいつとは合わないな」と思われることができる。

これはお互いにとっての大きなメリットとなっていると思う。





逆に自分の思想に共感してくれるちょっと意味がわからない人がいれば、

それは当然嬉しい出来事でもあって本来の繋がり方かもしれない。


言いたいことを言いながらも繋がれたわけだから、

そこでの繋がりはまぁわりと信用しても悪くはない。


けど、それは本質ではなく主には嫌われることが重要な気がする。





ずっと昔から言っていることだけど、

勝手になんでも繋がってしまう今の社会において、

繋がらないことはとても重要。



なぞの人間関係が出来てしまって、それが原因で舞台やライブなどに行くのにブレーキがかかるのがおかしいのはもちろん、SNS上でも自由に発言出来なくなるというのはあまりポジティブではないし、常に誰かからの制限がかかるわけだから、おもしろいことも生まれにくい。





いろんな考えの人が各々勝手なことを言っていて、


「あいつ何言ってんの?」と双方で思い、

仲間うちで「あいつとは無理」と言って。



というその関係性が今の世界的には許されないわけだけど、

むしろそれが健全だと思う。




今はとにかく全員が繋がるからつまらない。


全員が交わるところに身を置くことが求められているから、

本来どこかのコミュニティに閉じていれば面白い人も、

誰から見ても超つまらない人として生きなければならない。









少しだけ話を変えると、


鈴木武蔵への差別的な発言や、芸能人の悪口問題などで出てくる

『繋げ屋』というSNS時代に生まれた新人類がいて。





SNS上で個人個人が様々な意見を言う中で


「○○って言われてますよ」と対象者にわざわざ伝えるという

狂気的な性癖というか、イカれたコミュニケーションを発揮する新人類は、

自分にとってはけっこう危険。




自分も小さい頃からいろんなことを言われてきたけど、

今があるのは『言われていたこと全ては知らずに育てたから』であって、

周りから言われていることを全部知っていたらとてもやっていけない。




この前、ザ・ノンフィクションで『レンタルなにもしない人』が

「エゴサして文句を言っている人には仕返しとしてフォローする。」

「簡単な気持ちでつぶやいてんなよ。傷つく人間がいるんだぞ。」


という内容のことを言っていて、

(自分に対してだけではなく誰かを救いたい気持ちも見えたが)



つまり

「SNSで発信していることは陰ではない。」

ということを言っていたのだと思うけど、



SNSで言っていることはやはりある程度は陰口であるべきな気がする。





わざわざ本人にリプして文句言うのは違うと思うけど、


エゴサして自分で探して見つけた意見。

そんな自分が9割悪い状況で相手を悪く思えるのってすごくないか。



と思う反面、「フォローして仕返し」はまぁまぁ可愛くて悪くない。

ムカついたことに対して、そのように感情的な態度をしてしまうのはわりと良い。


し、この『レンタルなにもしない人』の場合は、

口ではいろいろ言っていたが想いの本質的には正しかったと思う。

話の流れとして一つの例として活字だけ使わせてもらった形。




ただこの辺の話をしだすと、とてもめんどくさい話になるので今日はやめて。








とりあえず今日ブログ書きだした根本は、


嫌われるためにSNSをやっているという側面があるなってことと、

関わる必要のない人達に嫌われるというのは良いことの方が多いってことですかね。




短いけど、とりあえず更新。

例のごとく下書きで溢れてるもんで。



適当なやつはまた更新しよ。