190921 北三陸久慈市~久慈湾ぶらり ‼
2019.09.22 12:57
21日久慈秋祭り最中、機会があって久慈湾をぶらり~ちょっとだけ回遊です!
お馴染み~ミサゴの巣なようです!
火成岩!階段架かってるね。
麦生岬~この上に「厳島神社」があります。八戸藩政期、麦生の人 桝森丹治 勧請!
外海側~海蝕洞が見える!
一か所だけじゃないようです!
白亜紀後期久慈層群は、新生代古第三紀「半崎の野田層群」より古い時代なのに、何故か麦生岬の久慈湾側に顔を出している!不思議ですね!
半崎の野田層群~野田漁港「大唐の倉」白い堆積物中の火山灰は、約6,340万年前という分析同定結果が出ています!久慈市夏井町半崎の「野田層群」も、堆積年代が相当に遡ると思われます!
左上に顔を出す山影は「久慈平岳」と「階上岳」なんだ、洋野町の久慈平岳頂上から久慈湾に浮かぶ湾口防波堤が確認できるのです!
麦生岬と久慈湾・牛島~藩政時代の絵図には「帯嶋おびじま」などと描かれたりもします! ~江戸幕府提出の「正保陸奥国南部領絵図」正保四年(1647)
この灯台は、周りの帯状に連なる「根」を照らしていると言います!
灯台と言えば、普代村の黒崎灯台~2019年6月「恋する灯台」に認定されました!
9月16日に「恋する灯台」認定!伝達式が、国民宿舎「くろさき荘」で開催され、灯台愛好家でフリーペーパー「灯台どうだい?」編集長・不動まゆうさんの歯切れ好い講演などがありました!
黒崎灯台「恋する灯台」認定は、また後で紹介とします。