Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

GuruGuruGlass

progress of GuruGuruGlass store making ③

2019.09.25 11:51

工房作りをしながらもこの地で生き抜く仕事もしています。


写真は5月の終わりのMiyakojima Island Rock Festival 2019

宮古に来て初めての仕事が宮ロックの設営の仕事でした。毎年やり続け今年で気付けば4年目。すっかり愛着の湧くFesとなりました。

今年はBEGINが最高でしたね♪

沖縄の地で聴くBEGINの名曲の数々。島人ぬ宝♪ オジー自慢のオリオンビール🍻名曲の数々をバンドスタイルで演奏してくれたのだから結構踊れちゃいましたね〜

さて木のめくりの続き

とってもキレイにめくりまくりましたね!

ここで夕暮れ時のrainbowを挟んでおきます🌈

流石の宮古島でも夕暮れの虹は珍しかったです。

この時期の梅雨のご褒美ですね。

Blogを書きながら過去の写真を見返していると綺麗なサンセット。

なんだか夏が迫った色味をしています。

床は写真は無いのですが、フロアマットが敷かれていました。これも店舗のイメージと違うのでしっかり取り払い、ボンドの後も皮すきでキレイに掃除。

しかしヒビ割れが結構な長さと、深さで入っていたのでこちらも補修し、その後カチオン系の下地調整剤でならしました。


この床は今も(9月末現在)まだこのまま。

この後塗装するつもりです。

大雨の度に中に浸水が激しく裏側のこの土の面から水が浸入しているのでは?

と思い用心深く割れの補修。

しながらの次はこの無骨な階段の塗装。

緑好きの僕は悩んだ末にやはり緑にぬりぬり。

渋い色から柔らか色に変身。

裏面の窓枠付近も浸水経路と怪しみ、この面は防水塗装でビッチリ防水!!

裏と同時に全面に2度目の塗装◎

もう補修跡もみられませんね。

ドア&周りの塗装。


ドア面天井の塗装と来て

店内のトイレ付近の補修塗装。

この左側の壁と壁の境目に関しては壁が完全にズレてしまっていて難儀のポイントでもありました。裂けている所は大きい所で3センチ程。

緩衝材を詰めた後ウレタンコーキングしてクラックを塞ぐ。

そして季節は夏に…


To be continued →