English Garden

英検リスニングで点をとる!

2019.09.24 23:51

今まで英会話学習を数年している生徒さんが

英検などの検定試験を受ける時に、

リスニングで点数をかせぐという事はあっても、

リスニングに泣く事はあまりありませんでした。


今回、初めて英検対策レッスンのみを受講のNちゃん、英会話経験はありませんが、塾には通っていて文法や単語などは良くできるほうだなと思っていました。英検準2級は、語彙力が鍵となるので、

今までの土台がある事がわかりちょっと安心。



しかし、

授業がすすみ、

リスニングにとりかかり、びっくり!

リスニングでかなりの点数を失っている事が

わかりました。特にパート3。



彼女の対策としては、

まず、

問題文が印刷されていないパート3の


設問のパターンをスクリプトをみて

しっかり覚えていく。



疑問詞をしっかり聞いて、

何を答えるのかを、

聞き漏らさない。


時制、未来?過去?現在?

いつの事を聞かれているのかを

聞き漏らさない。


主語、誰のことについて

聞かれているかを

聞き漏らさない。



これらを意識して、

設問を聞き取る練習をすること。




そして、次に大切なのが、


流れてくる英文から内容をイメージして映像に変えていくこと。


訳したり、文法が気になったりしていては、

スピードについていけません。


実は、このイメージする力が、

英会話学習をしている子達には、

しっかり身についているんです。

だから、リスニングで点数をかせげるんですね。



日本語の場合、私達はすぐに頭の中で

イメージをして話を理解していきます。


英語も同じで、

英語をきいて、すぐにイメージできるようになることが、リスニング力を上げるポイントなんです☝️



詳しくは次回に。