Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

GuruGuruGlass

progress of GuruGuruGlass store making ④

2019.09.27 11:31

季節は添道のサガリバナがとても綺麗だった6月の末。



流石にオープンは急ぎたかったので天井部分の木はそのまま残して塗装だけ済ませれば良いかな?と考えていて合いた穴を補修するぐらいで済ませようと思っていました。


上の写真白い部分は補修部分。

しかし、ある木を捲るとなんと天井裏まで虫に喰われているじゃないですか…


よし。もう全てめくって真っさらから始めようとこの時思ったわけです。


実際この時もうお店作りは半分は終わったな。などと軽く考えていたんだけど…

ここまで一人黙々やって来たんだけど、この作業は一人じゃ心折れる…と。

力になる助けを求めましたよ。

この頼りになる助っ人のお陰でなんと1日もかからず木部は全て取り除かれました!!

衝撃の天井裏(あまりにもエグいのでモザイク かけました(゚Д゚))


これは本当にめくって良かった。


こんなの内地では考えられないんじゃないかな?まさか屋根裏までこんな状況とは。。

そしてこんな状況下で約2年ガラス製作していたなんて驚きでした。


さてこれで気分も爽快!!


と同時に再び振り出しに戻った感も満載なこの時の私。


中をやりつつ電気を灯し気持ちを落ち着けます。さぁまた歩み出そうじゃないか俺。

再び内部の天井も補修。

この時になると補修も大分極まってます笑笑

どうせ剥がしたなら窓枠も一新!

新しい木で窓枠も作りました。

なかなかにNICEな清潔感。

ほんとはまども一枚ガラスで行きたいところですがね〜


今日はここまで。


To be continued →