Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

休日子どもサポート事業(まちのがっこう)

「バルーンアートで遊ぼう!」「お習字で自分の名前を美しく書いてみよう」

2019.08.10 12:00

8/10(土)

今日は朝にプログラムのある日。

低学年は清水公民館で「バルーンアート」を大学生のお兄さんお姉さんに教えてもらいました。

高学年は残って「自分の名前を習字できれいに書いてみよう!」

低学年は風船と風鈴を一緒に作って、持って帰りました。

途中で風船が崩れてしまって、しょげてしまったり、

誇らしげに風鈴を見せてくれたり。

カレッジの参加者だけでない、他の小さなお友達との交流や

大学生との交流もありました。

高学年は、松本光風先生に自分の名前の漢字の意味を教えてもらったり、

自分の名前を実際に練習したり、

夏休みの習字の宿題を見てもらったりしました。

一人一人の名前の漢字がもつ意味を調べてくださって、

お父さんやお母さんが一人一人にいろいろな思いで名前をつけた

ことが分かって、支援員もジーンときました。

半紙にどんなバランスで書いたらいいか、や

お手本をそれぞれ朱墨で書いてくださり、

頑張って練習しました。

「宿題が一つ終わった!」と笑顔の子も(笑)

午後からのおやつはバイキングおやつ!

好きな種類のおやつを選ぶためにジャンケンで争奪戦!

休日をはさんで、カレッジはお盆も開校しています。

夏休みもあと2週間強。

安全に、楽しく、成長の夏になりますように!


(担任:白川、大庭)