Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

おくりょうさん

2019.09.26 08:12

おくりょうさんの開催年について 1

旧暦の閏年の最初の庚申の日が「おくりょうさん」と聞いたことがあります。

以下「旧暦の閏年」について少し長文ですけれど引用します。

引用元は、Yahoo!知恵袋からだったのですけれど、現在アクセスできないようです。http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n128987 2014年1月28日に引用しました。


<以下引用>

新暦の1年は平年365日で約4年に1回の閏年は閏日が入って366日になりますが、旧暦の1年は平年約354日で約3年に1回 (19年に7回 の閏年は閏月が入って約384日になります。

旧暦は月の満ち欠け、朔望の周期 約29.53日 にもとづいて 1 ヶ月30日 大の月か29日 小の月で、1年は約354日 約 29.53 日×12ヶ月 ですから、約365日周期の太陽の位置にもとづく季節との対応は毎年約11日づつズレていきます。

このズレを調整するのが、約3年に1回

19年に7回 の閏月です。

朔望月…

29.530589 日× 235 月= 6939.688415 日

太陽年…

365.242194 日× 19 年= 6939.601686 日

このように月の満ち欠け

朔望 235 回分 (12 × 19 7) の長さと太陽の位置による19年の長さがほぼ同じになるため、 19年に7回の閏月によって、旧暦の日付と季節との対応のズレが解消されるというわけです。

閏月から次の閏月までの間隔は、単純に考えれば

12 × 19 ÷ 7 =約 32.57 でだいたい

2年と8ヶ月か9ヶ月くらいとなります。

実際には天文学的な理由などによって前後することもありますが、まったく不規

則というわけでもありません。

以下、過去に置かれた閏月と2033年までの計算上の閏月の一覧をみてみましょう。


引用続きます…。