Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

脳を育む会話の話~郡上子育て塾vol.4~

2019.09.27 01:07

講座に入り込むと完全に写真のことを忘れる(-"-;A ...アセアセ

毎回郡上明宝で用意してもらうお昼ごはんも美味しいので

郡上八幡にいるあたりまでは覚えている

今回はお昼ごはんの写真を撮るぞ!って

みょうがの和え物が最高に美味しい(笑)

これでみょうがにはまり、家でも毎日食べています💖

さて、脳を育む会話の話をテーマに講座を進めたわけですが

6月に初めて受講生のみなさんに出会った時より

俯瞰力(メタ認知)は抜群

自己分析力は格段に上がっています

やはり定期的な訓練はいくつになっても必要だと

そして、やり始めるのに早い遅いは無いのだと

私が勉強させていただいています💖


子どもたちの脳を育むというか可能性を育むという

ゆる~い感じでお話は進めていきました

子どもの成長には多様な経験・体験が必要不可欠です

しかし私たち親も〇十年生きてきて思考の癖がついています

まずはその

思考の癖を4つのパターンに分けて解説


そのうえで

親の希望と子どもの夢の確認

→ここがごちゃ混ぜになっていると親子で苦しくなるかな?

そしてこれからの社会に必要な

生きる力とは何なのか?をお伝えします

文部科学省で提起してある生きる力(生き抜く力)っていうものがあるんです(笑)

人間にはプログラミングされている時期に応じた必要な刺激もお伝えし

最後に私たち大人にできることをまとめて

講座の終了です


毎回ある程度の枠組みは考えて講座に望みます

プロジェクターを使わないので

提供したい画像データなどを決めておいて印刷して配布しないと

視覚情報でお伝えできないからです

でも、話す言葉までは決まっていません(笑)

だから同じテーマで講座を何度も開催しても同じ内容にならない

正確にはできません

それが良いところでも悪いところでもあると思うのですが

毎回のアドリブを楽しんでいただけたら嬉しいです💖

次回郡上子育て塾は

10月24日(木)10時~12時

明宝コミュニティーセンター

「健康状態はウンチでわかる」

ちょっと防災の話もします

おそらく郡上は陸の孤島と化すでしょう

しかし可児とは違って自給自足できる

そんな地域の特性を頭の片隅に置きつつ

ゆるっとふわっと考えるきっかけにできると嬉しいです✨✨✨