Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

休日子どもサポート事業(まちのがっこう)

キミはお金の味方になる!

2019.08.19 12:00

8/19(月)

今日のプログラムの講師は、ファイナンシャルプランナーの平岡瑞希さん。

なんと、

午前は低学年向けに、午後は高学年向けに、プログラムを作ってくださいました❗️

テーマは

「お金はきみのみかたになる!」

なんとも魅力的なテーマでしょうー😍

100円のお茶のペットボトルは、

お茶代の他に、どんな費用が加わって100円になっているのか?

同じお茶なのに、売っている場所によって

なぜ値段が違うのか?

低学年の子どもたちも一生懸命に考えました。

高学年は、同じテーマでも少し高度に。

支出と収入のバランスのことや、

最後には「年金」「退職金」「老後2000万円問題」のワードも

出てくるほど!

みんな積極的に発表していました。

「価格がどうやって決まっているのか、

ちゃんと考えたことがなかったので面白かった」との感想も。

自分がなりたい職業は、人々のためにどんな効果をもたらしているか、

も考えて、今日参加のみんなは、夢がかききれないぐらいたくさんあることを知りました。

大人も毎回学びの時間です。

廊下で鬼ごっこが禁止になったので、

子どもたちは考えました。

紙ひこうきを飛ばすのはええやろ?

風船バレーならええやろ?

いろいろと遊びを思いつき、汗だくで遊ぶエネルギーはすごいです!

(廊下はクーラーがないから暑い💦)

担任:白川、亀田