Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

KOTANI DESIGN OFFICE

鳥取大学公開講座『0⇒1 Acceleration Program』

2019.09.27 09:55

まだ日中は暑いと感じる日もありますが、秋本番となり過ごしやすい気温となってきました。

そんな中、文化の秋、芸術の秋、イノベーションの秋という感じで、

鳥取大学さんと、鳥取銀行さんがタッグを組み、企画されたお仕事のご紹介です。


『0⇒1 Acceleration Program ~ 次世代を生き抜く思考・行動様式と挑戦するマインドを養う、イノベーション人材育成プログラム ~』というタイトルの、4回に分かれた連続講義&ワークショプのリーフレットを制作させていただきました。


タイトル通り、0から1を起こす人材育成を目指すことが趣旨ですので、そこをわかりやすく可視化できればと思い、メインビジュアルは作成しました。色は鳥大さんと、鳥銀さんのコーポレートカラーをイメージできるものにしてあります。



講師の方も各地フィールドで活躍される方ばかり。

10月から月に1度の頻度で全4回。3回は講義で、最後の1回はWSです。

この内容での参加費はリーズナブルな設定かもしれませんね^^


申し込みは、10/5〜15の期間です。

申込はこちらまで!



そして、この講座の開講オープニングセッションも10/5(土)にあります。

場所は、鳥取大学 共通教育棟A20講義室にて、14時から。(開場13時半) 予約不要・無料


「起業家とアーティストが社会に対する問題提起や内発的動機に相似性があることを踏まえ、アーティストの思考プロセスを事業創出や起業家精神の醸成に活用できないか。また演劇の身体表現を活用した起業家教育や、フランス発のアートシンキングの現状について学んでいきます」

という前提にて、スピーカーの方も選ばれています。

【スピーカー】

■西村 真里子氏 株式会社HEART CATCH代表取締役。 

■中島 諒人氏 特定非営利活動法人 鳥の劇場芸術監督

【モデレーター】

■安川 幸男氏 鳥取銀行地方創生アドバイザー


最近のベストセラー山口周氏の『ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式』

でも提言されるように、求められている人材が変化している世の中にどう対応していくか?

そこには、アート制作の場に見られるようなクリエイティブな能力が必要になってくるようです。

まずは、ぜひこのオープニングセッションにご参加を!!

https://www.facebook.com/events/343747329846886/