Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

名古屋市中川区「歯の喰いしばり・腰痛専門」森本治療院

肩関節・動きを良くするコツ

2019.10.07 10:52

運動前に

準備体操やストレッチはするけど

この関節を丁寧に動かす人

ほとんどいないと思います。

それどころか

この関節の重要性を感じている人の方が

少ないはずです。

その関節とは・・・・



歯の喰いしばり・腰痛専門

森本治療院

鍼・TCH鍼・SMT・手技療法・ガイド美顔ハリ・美顔皮膚整体・小児ハリ

名古屋市中川区西中島1-513

E-mail: mahalo881g@yahoo.co.jp

℡ 052-398-3022(完全予約制)


私は鍼灸師でもあります。

なので筋肉や骨格の歪みだけでなく、

経絡(ツボの流れ)も考えて施術を組み立てます。


人は生きています。


生きているので特に動く姿、動作を見る事を重要視しています。


ベッドに横になっている状態では分からない

動きの癖や体の使い方を観察するのが好きだからでもありますが

その中で新しい発見があったり

今まで勉強したことが繋がったりするのが楽しいからです。


例えば

経絡は氣の流れと言いますが

私は力の流れ

目には見えませんが

動くときに指先や体幹から力が伝わっている

例えるなら

目には見えず普段は存在していない

動くとき又は

神経が興奮して力が入った時のみに

存在する

糸電話の糸に声から変わった振動が伝わっている感じ?

わかりにくいですが

そんなイメージでとらえています。


その力の伝わりが途絶える事で

大事な要件が伝わらなくなる。


デジタルではなく

アナログなので

糸が断線しない限り確実で正確な情報が伝わる仕組みです。


経絡には井穴と言って指の爪の付け根付近で

始まりと終わりがあります。


なので

この井穴が働けないという事は

この力が正確に伝わりにくい状態になるため

筋肉の収縮に変化が出ます。


例えば肩の関節を動かす場合、

必ず筋肉に力が入る部位と

力が抜ける部位があります。


ところが

井穴が正常に働かないと

力の入るはずの筋肉が逆になる場合があります。


すると肩の関節が正常に動かせなくなるため

関節や筋肉、靭帯を傷めたりします。


これを予防するのは・・・・

井穴に影響を与える関節

第1関節を動かします。


指1本1本の第1関節を丁寧に曲げます。


すると

井穴が正常に働き出すと

肩の関節が動きやすくなります。


最初から関節の誤作動ではなく

第1関節の動きが悪くなり

井穴が正常に働けなくなり

情報が伝わらなくなった時

筋肉の力関係が変わるため

関節の違和感、痛みが起こると考えられます。

また

足の指の第1関節を動かす事で

肩関節ほどではありませんが股関節の動きにも変化が現れます。


運動前や1日の終わりに入浴時などに

手足の指の第1関節を2~3回曲げるだけで

予防になります。


是非、お試しください!


ご予約はこちら

℡ 052-398-3022

E-mail: mahalo881g@yahoo.co.jp