Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

発表会まであと1ヶ月

2019.10.07 23:00

こんにちは。


11月4日の発表会まで残り1ヶ月を切りました!


毎週毎週、ぐんぐんと成長していく生徒さんたちに頼もしさを感じています。


発表会に向けてのレッスンは普段以上に次のことを意識してもらえるよう心がけています。


・テンポをキープすること

リズムに乗って音楽が聞こえて来る上でとても大切です。得意なところは速く、苦手なところがゆっくりにならないよう、遅い方のテンポにメトロノームを合わせて練習します。


・指や手の形

 大きなホールで弾く時には指を立てて鍵盤の底に届くようなタッチが必要です。手首が下がってくると指が伸びてきてしまうので、手首を固定することは口すっぱく指導します。


・音量のバランス

メロディは右手なのか左手なのか?歌いながら考えてもらった上で、メロディより伴奏の音量が大きくならないよう、メロディの方に少し体重を乗せて弾くようにしてもらいます。



間違えないで弾くことを意識するよりも、この3つができるように何度も練習を重ねていくことで、自然と間違えずに弾けるようになっていきます。



発表会に出るお子様の多くが、


間違えたくない!

間違えたらどうしよう!


とミスすることに不安になっています。



間違えたっていいじゃない!

それより音楽を楽しもう!


と伝えています。


音楽を楽しむためには、リズムに乗って弾けること、きれいな音でメロディが耳に入ってくることが大切です。


そのために上に書いた3つに気をつけて弾けるようにレッスンしています。



あと1ヶ月弱。


10月21日には、教室で弾き合い会を行います!



本番のステージが楽しめるようにあと少し頑張ろうね。