Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

成冨史絵のゼンタングル®︎

故宮博物館、そして帰国しました。

2019.10.09 08:43

台北最後の日は、故宮博物館に行きました。

故宮博物館は初めて訪れましたが、非常に見やすく、また、展示品も興味深いものがたくさんありました。


↓気になったものは撮影できます。

翡翠の白菜は、ちょっとビックリしましたが、、、こんな大きな翡翠を宝飾品にせずに『白菜』にしてしまった贅沢さに驚愕です。

肉形石が出張中だったので、白菜の周りが1番賑わっていました。


↓ゼンダラを思わせるもの↓

などなど。 


新しいタングル『Hollis』は、清朝時代の唐草模様がアイデアソースになっているため、唐草がどうしても気になってしまって、焼き物や唐草の彫刻ばかり見ていました。


故宮博物館テーマの作品も描いてみたいという欲求がムクムクと湧き上がりました。

気に入ったゾーンの写真集を買って来たので、帰ってからじっくり眺めたいと思います。


美鳥さんとは別行動で見て、お昼ご飯は待ち合わせて博物館のカフェで一緒に食べて、午後はまた自由に見て回りました。


私は途中でホテルに帰って絵を描いていましたが、美鳥さんは朝から晩まで故宮博物館を楽しんだようです!

冷房完備、ショップも楽しいし、カフェもあり、本当に1日過ごせる場所だと思います。


私は部屋でゆっくりタングルしたり、昼寝をしたりしました。この日はグレータイルにベーシックなZストリングで描きました♪

グレータイル、面白いです。


ホテルから見る最後の夕日がキレイでした。

日が暮れてから、美鳥さんと士林夜市近くで待ち合わせて夜市へ。

色々と食べたり飲んだりしました!


たった1週間の滞在でしたが、「まるで1ヶ月くらいいたみたいだね!!」と2人で話しました。そのくらい濃厚な日々でした。


最後の観光頑張り過ぎて、ふくらはぎが筋肉痛です。


そして、まさに今、日本に帰って来ました。

体調崩したり、大きなトラブルはなく、無事帰ってこれたことに感謝です。


明日から、このインプットを活かして、アウトプット活動も激しく頑張ろうと思います!!