Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

よこすかYOU+(よこすかゆうぷらす)

2019.06.15親子の健康を考えよう〜身体と心は繋がってるね〜

2019.06.15 08:00

雨が降り続いた15日の土曜日。

よこすかYOU+「親子の健康を考えよう〜身体と心は繋がってるね〜」開催しました。


今回も直前に申し込みをいただき、YOU+メンバーの他にママさん5人、子どもは乳児から小学生まで10人超えの賑やかな会になりました。

はじめに参加者皆さんからから健康ってどんなイメージ?と思いつくままに挙げてもらいました。

幾つか共通のこともあればそんな見方もあるだ!と感心する別の視点もありました。


そして、WHO(世界保健機関)の健康の定義の紹介。健康には肉体的、精神的、社会的(人のつながり、生き甲斐など)の側面があると知ります。

その肉体的、精神的、社会的なことで自分に当てはまるプチ不調、不満、親子関係の困ったことなどをお互いにシェアしました。

毎日、気を張って頑張っているママさん同士です。互いへの共感から段々と距離が近付いて来ました。


今回は和室ということでストレッチタイムへ。僅かな時間ですが、自分で自分の身体を労わる時間に。

特別にあすか先生からの肩凝り解消ストレッチも紹介していただきました! 

メンバーが実践している腰痛予防体操のシェアもあり、体温がグッと上がりました^ ^

続けて4人のYOU+メンバーから時間有効活用の話。良い睡眠に入るコツ。心身の不調の話。極度の痛みで本当にピンチだった時の話。


そのまま最後の感想の共有タイムへ。

当日、不調にも関わらず責任感で来てくれたYOU+のあるメンバー。自分のつらさの体験を話してくれたお陰で、参加者同士が涙を浮かべながら聴き合いました。

それからみんなが自分の言葉で話せるように。遠慮して広がっていた人の輪がどんどん小さく強くなっていくのを感じました。


はじめに持っていた私の健康イメージは笑顔。それが、涙で人と人が近づき、労い合う光景を見て覆されていきました。


何をもって健康というのでしょう?

元気さだけでもない、笑顔だけでもないかも知れません。私にとっても、あらためて考えさせられる時間となりました。


参加者とつくるこの雰囲気に私たちも癒され、力をもらって帰ることが出来ます。(健康healthの語源は癒しhealでもあるとのこと。)


どこで何をやってもYOU+らしさが出るのを感じると同時に私たちにとっても毎回、気付かされる場になり、有り難く思います。