Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

よこすかYOU+(よこすかゆうぷらす)

2019.04.20 パパママ座談会 ひと息ついて明日へのエネルギーチャージ

2019.04.20 08:00

YOU+4回目のイベント「パパママ座談会 ひと息ついて明日へのエネルギーチャージ♡」終えました。


参加理由を伺ってみると  

「子どもと一緒に参加出来るイベントだったから」

なるほど、小さな子どもと一緒に参加出来るこのようなイベントはやっぱりまだ少ないんですよね〜


「いつもと違う人と話すことで新しい発見がありそうだから」

そうですよね、私たちが何か助言するより、ママたち同士が共有するだけで、それぞれ心の中で◯◯を試してみよう を持ち帰っているんですよね。


参加出来なかった方からも

「子どもの病気で行けなかったけど、本当は参加してたくさん話したかった!」

という声をいただきました。


その声がとっても嬉しいです!

また週末のある親子イベントで

「YOU+の方ですよね、『横須賀市のパパママ支援団体を知ろう』に参加してとてもためになりました! ただその後に情報がうまくキャッチ出来てませんでした」


そっか、私たちもFBを見てくださいね、だけじゃダメですよね。と反省しつつも、嬉しい嬉しいお言葉でした。

→その後にこのFBグループに参加してくださいました。

ひと言ひと言から発見があったり、このような場所の必要性を感じたり、皆さまのちょっとした声がけや応援メッセージに今後もよりいい場づくりをしていこう!とパワーを頂いてます\(^-^)/

さて、今回の参加者は3名でしたが、それぞれの話したいことを挙げてもらい、密なパパママトークが出来ました。


・トイレトレーニングはどうしてる?

・兄弟が同時に泣いてしまったら?

・子どもが落ち着いて座って食べるには?

・夫に直してほしい事の伝え方は? など


終わってからご参加の皆さんの感想で「リフレッシュできた」「リラックスして話せた」「同じ立場で共感できた」と、素敵なコメントをいただきました^ ^

主催者でありながら自分も子育てパパとしてついママの悩みにアドバイスしたくなってしまいます。

「これでは家で妻に怒られている事と一緒だな」

と途中で我に返りました(^^;;

ママたちにとっては現状を解決に導く回答より、頷きながら聴くことの方が必要なのかも知れませんね(^.^)


ゆっくり話せた事で少しでも充電になってくれたら嬉しく思います。


撮った写真を見返していると、ほとんどの写真に子どもたちが入っていました(^^)(^ ^)

この大人と子どもが同じ空間にいること。しかも子ども同士はどんどん仲良くなって行くこと。


パパママが話せる場をメインに持ちながらも、そこに子どもたちの笑顔がある\(^o^)/

これがやはりYOU+らしさなのかなぁとあらためて感じた回になりました。


今回のベストショットは元気な子どもたちにタジタジになるイッチーですo(^_-)O

また、パパママがホッとできる場、エネルギーをチャージできる場をつくって行けたらと思いますー!!