広島市 m-piano教室

関節をきたえる

2019.10.30 23:00

先日、肩甲骨の使い方、手の第1関節、第2関節、

第3関節の意識、訓練、指の独立するレッスン法の

オンラインセミナーを受けました🙂


芯のあるきれいな音を出すには、関節をしっかりさ

せないといけません。💦


小さな生徒さんは手が柔らかいので、

反り指(一番指先に近い関節が外側に曲がる指)や、第三関節(指の付け根の関節)を凹まずに弾くことが難しく、

私もレッスンのたびに、手の形を伝えてきました。


その場では直りますが、曲を弾いたりすると、また

すぐに元に戻るのが悩みどころでした。



セミナーで教わったやり方だと、生徒さん楽しいの

か、自ら進んでやろうと言ってくれます🎹


中学生の生徒さんにもさせてもらうと、反り指や、

第三関節の凹みが和らぎ、そのトレーニングをする

と、手の形が整ってきました。


曲を弾いてもその手の形で弾けるようになれるよう

レッスンで、しばらく続けていこうと思います♫