ネガをポジで打ち消してもネガは増える

2019.10.14 08:50

写真:passionatelens


人間って何かを学んでるうちは

変化しない。


本であっても聞くことでも。


学んだことで気づいたとき、

周りが変ったように見える。


自分が変わっていないから、

周りの変化に気付ける、

ということがわかるのが

正しい変化の兆候です。



それを進化という


願いが叶うまでのタイムラグは、

意識が変わり出してから、

価値観が変わるまでの間と、


行動に移した結果として

見えるまでの一定期間。



私はそれが待てないから、

自分で先に未来を作ります。



来週の昼食を考えるより、

今考えて予約してしまう。


そしたら来週の昼食は待つだけで

オーダーした通りのことが

未来から届けられるから。


これを、99%の信頼と
たった1%の行動といいます。


自分で未来に行くんじゃなくて、

未来から迎えに来てもらう

迎車に乗るイメージです。


明日着て行く服も

今日決めておいたら、

明日、服を選ぶ時間を

コーヒータイムに当てられる。


場当たり的な生き方は、

予定がない旅にお似合いだし、

それで幸せなら無計画が似合う人。


だってそういう人は、

ゴールじゃなくて、

旅することが目的だもん。


意識的であれ無意識であれ、

みんな目的があって何かをする。


だから現実はいつも

ベストなことしか

起こらないと言われる。


ベストじゃないなら、

オーダーするところを

間違えてるんです。


私がいつも言う、

蕎麦屋でピザを注文する人は、


気づいていないだけだから、

注文と違うものが届いたら、


今日の台風みたいに

止まることを知らせる出来事が

ちゃんと起きてくれる。



ヤマモトマユミ公式LINEアカウント