Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

徒然なるSATOMI

【Moment(s)】monochromeについて

2019.10.18 13:41

自分の曲からライナーノーツ作っていくやつ。


はい、7年ぶりに楽曲をつくったらこうなった感。

最初のきっかけは『Sakura Rain』の歌詞からでした。

むらさきさんが、『Sakura Rain』に曲を付けてくださっていたときに、

「あれ?なんか私の方も降りてきた…」という感じで、口ずさんだメロディを譜面に書いたらそれっぽくなっちゃったんですよね。

それなら、SakuraRainに対比するような歌詞を書いちゃおうと。

歌詞が出来て数日後にインフルエンザで倒れたのはいい思い出。


『Sakura Rain』が置いて行かれる方なら

『monochrome』は置いていく方


でも、この曲の歌詞は、どっちにも捉えられるように感じます。


言えない気持ちや届かない気持ちは、どこかで過去に置かないといけないんですよね。


風に乗せ 一瞬だけ 頬を撫でる
そしてこの場所から「さようなら」


ここが、この曲の肝だと、私は思っています。



アレンジに関しては、今回のミニアルバムで忙しい中めちゃくちゃカッコいい曲を書いてくださった海田明里ねーさんに色々アドバイスをいただいたり、ウチの旦那にもアドバイスを頂いたりと、ようやく形になった感がある作品です。


ひとつ痛感したのは、

編曲って難しいなあと…


よく、「曲作ったから編曲して」って言いがちですが、編曲ってホントに(楽器の配置、音域、他諸々を自分の頭の中で完成させないといけない面で)難しいので、自分でやったらあまり人に頼めなくなる気持ちが分かります…。

ただ、やっぱり自分はまだ満足に出来ないので…うーん、そう言うときは、どうしたらいいのかなと…少し悩ましくもあります…(*_*;