Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

千葉県市川市行徳・妙典 麹発酵料理教室 天然酵母パン教室 Natural Kitchen YURA

おうちパンマスター勉強会&交流会開催しました【パン教室 千葉県 東京(妙典 行徳 市川 浦安 船橋)】

2019.10.20 21:13
台風19号による被害を受けられた皆様へ



台風19号による被害を受けられた皆様に

心よりお見舞い申し上げますとともに

一日も早く平穏な日常に戻れることを

心よりお祈り申し上げます。

現地で手足を動かして

ボランティアしてくださる方々も

本当にありがとうございます。





こういう時、やはりひとりひとりの

意識がとても大切だと感じます。

そして健康が何よりも大切だということも。

そして、

地球に住まわせていただいているということ。

好き勝手していてはいけないと。






健康なこころとからだをつくるのも

持続可能な地球環境をつくっていくのも

今ここの、小さな選択の積み重ねです。

私はやっぱり微力ながら

健康な人を増やしていきたい、

改めてそう強く想いました。






糀発酵料理セラピスト

「想いやり発酵ごはん」

やぶうちまきです。






9月は2回に分けて

私のところでおうちパンマスター認定講座を

受けて下さった方々対象の

勉強会&交流会を行いました。













認定を受けて「おうちパンマスター」に

なった後、

バリバリ活動されている方もいるし

とりあえず家族の為に焼いている方もいますが







自己流は事故流。

時々初心に帰って

学び続けることって大切ですよね。

それと、

活動している人もしていない人も

私が、久しぶりにみなさんに会いたいので

気負わず気軽に参加して欲しいです^^








勉強会のテーマはいつも

みなさんに出していただいて決めています。



今回は、

・酵母について知りたい、起し方を知りたい

・ちょい足し酵母の食パンを一緒に作りたい

・バレンタインレシピのグリッシーニをカリッと焼き上げる方法が知りたい

・メロンスティックのクッキー生地の作り方や砂糖による違い、成形の仕方を復習したい

・メロンスティックのアレルギー対応生地が作り置きできない理由について知りたい

・チョコチップスティックや切りっぱなしパンの焼き上がりが固いように感じるので確認したい

・捏ね時間の違いによる焼き上がりの違いを確認したい

・キッズレッスンみんなどうしてるか知りたい

・ルールの確認をしたい







こんな盛り沢山なテーマでやりました♡






普段から、私のレッスンに

アシスタントに入っていただき

復習することも出来るのですが






みんなで学ぶ勉強会の良さは

「質問?特に無いなぁ」と思っていても

人に言われてみれば、

なるほどそれは分からないという事もあったりで

誰かが出してくれた質問が

みんなの為になるのですよね^^

もちろん私自身もすごく勉強になっているので

感謝しかないです♡














どうしたら確実に酵母が起きるのか?

完成した酵母はどんな状態・味・香り?

五感で感じてもらい、

酵母液って美味しい飲み物なんだ♡って

知って欲しくて

何種類か味見していただきました。












梅、ぶどう、冷凍ベリーミックス、

レーズン、りんごジュース、酒粕、米麹

たくさんの酵母たち♡

うーん、どれも美味いっ!!





そして、食パン作りをデモして

りんごジュース酵母、

酒粕酵母、

ベリー酵母で焼いた食パンの

食べ比べもしていただきました。

2回目はまた違う酵母でやりました。






このあとみんなの食パン熱が上がって

それぞれ盛り盛り試作していましたよ♪











ミルクスティック生地と

ドデカ生地での

捏ね時間の違いによる

焼き上がりの比較実験も。






ミルクスティックは結構違いが出ました。

どちらも美味しいけれど

焼き上がりの色や表面のなめらかさ

ふわふわ感が違ってくるので

知っていれば、より好みのパンが焼けるし

レッスン時の受け答えにも

幅が出せますよね♡













ドデカは、米麹酵母で仕込んでみました♡

1分混ぜと3分混ぜの食べ比べ。











メロンスティックの成形や

クッキー生地作りのコツ

砂糖の種類による違いもやりました。

魚焼きグリルで

ちょい焦がしちゃってますが

グリル焼きが好きなのです♡  












一日目のメンバー。

数人帰られてから写真!と気付いて

全員で撮れなかった〜(涙)










2日目のメンバー♡

両日参加してくださった方も♡













みんなに一品持ち寄りして頂いて

美味しいランチを食べながらの

交流会は話が尽きません。

みんな本当〜に楽しかった、と♡













本当に素敵な方ばかりなので

一緒に居て心地よく

初めましての方にもあたたかく












悩みの共有→解決はもちろん

外部レッスンやイベントを

お互いに手伝ったり

普段からみんなで助け合って支え合っている

大切な仲間たち。













与える愛の半端ない方ばかりで

本当にみんなのことを

心から尊敬しているし

心から愛おしく想っています!













どれも美味しくて楽しくて

お腹も胸もいっぱいに・・・♡

仲良くなるには同じ釜の飯?パン?(笑)を

食べるに尽きます♡











外食ならみんな楽かなと思いつつ

持ち寄りってやっぱり楽しいです!

全て素敵な思い出になります。

ご参加ありがとうございました❣️










次回のレッスン予定は

11/10(日)11-15時

おうちパンマスター認定講座「ドデカパン3種」

クリックでレッスン詳細・お申込フォームが

開きます。


世界一簡単な魔法のパンを

3種類つくります。

簡単なパンだけど奥深い。

細かいコツまで丁寧にお伝えします。





資格取得は任意です。

全くの初心者さんも安心してご参加ください。

通信でも受講できますが、

リアルのレッスンには

素敵な出会いが待ってますよ♡






長文お付き合いくださり

ありがとうございました❣️

今日も素敵な一日をお過ごしください♡






感謝を込めて

maki