HARMORのNoise。(Resonance typeのSpecial)
2016.04.12 16:49
フィルターのResonance typeにNoiseというスペシャルモードがあります。
これを利用してキラキラする音を作ってみました。
色々な音が鳴っているように聞こえますが、基本的な音とピッチの動き以外は倍音の範囲で発生しているノイズです。
ポイントは「倍音の範囲」であることです。
メロディーであってもバッキングであっても綺麗に響きます。

フィルターのResonance typeをNoiseにすると使えます。
(以前書いた「HARMORでノイズサウンド。」でも少しだけ触れています。)
RESがノイズの発生率で、Widthがノイズの音長です。
BLURのtime&harmとの相性が非常にいいです。
Widthを長めにしてtimeのattackをゆっくりにしてふわっとさせたり、Widthを短めにしてtimeのdecayで余韻を調整すると気持ちいいです。
harmを強めにすると破裂音のようになります。
水琴窟のような綺麗な音、泡がポコポコ言う音など、水に関する音が得意な素敵な機能です。
追記:Unisonを複数にしてADVのrandomnessをPer unison voiceにするとステレオ化するのでオススメです。
