蚊屋島神社のお祭り@紀成盛
先日のお休みに行ってきましたヽ(゚◇゚ )ノ
日𠮷津村にある蚊屋島神社のお祭り
個人的に好きな神社なので
よく立ち寄っているのですが
お祭りとあっていつもよりちょっと華やかな感じでした(●´ω`●)♡
蚊屋島神社ってあまりご存じない方も多いのかもしれませんが
鳥取県では一番大きな神社なのではないかなと思います
なかなか立派な神社ですよ〜〜〜♡
その昔長者原に紀成盛という豪族が住んでいたそうです
たぶん
鉄と牛馬で財をなしたと思われるのですが
その紀成盛 が創建したとの言い伝えがあるそうです
昔は伊勢宮とも言われていたそうです
伊勢神社と密接なつながりもあり
伊勢神宮の遷宮の時には直接電話がかかってきて
伊勢の方角に向けて祈祷してくださいとのことだったそうです
紀成盛 を調べていくと
なかなかおもしろいエピソードがたくさん出てきておもしろいです
当時の住まいの長者原から
蚊屋島神社までまっすぐに一本の道をつけ
毎日お抱えの大工に鞍をつくらせた馬に乗って参拝していたのだとか
蚊屋島神社は季節ごとにいろんな表情を見せてくれます
梅からはじまり
春は桜
白檀
彼岸花
紅葉
また紀成盛 は大山寺が焼失した際には
長者原から大山寺までまっすぐ道を作り灯籠をたて
大山寺を再建したとの言い伝えもあります
その時に奉納した鉄製の厨子は
日本最古の鉄製品で重要文化財に指定されています
これは大山霊宝館でみることができます
安来の鉄の博物館にも展示してあります
伊勢から担いで持ち帰ってきたという絵もなかなか素敵です★
昔は他に楽しみも少なかったから
お祭りというと賑やかだったのでしょうが
今はひっそりとした神事が関係者だけで
執り行われているという感じです
南部町にある天萬神社
こちらも紀成盛 が創建したとの言い伝えがあります。
紀成盛 のお地蔵さんに線香を供えたあと
お彼岸に立ち寄ったらおもしろいお話を伺うことができました
伊勢に参拝することを常としていた紀成盛
年をとって
もう伊勢にはなかなか行けないので
地元に伊勢神社を建てたいと思い
伊勢にこもって祈祷していたところ
夢にキラキラ光るお宝が出てきたそうです
地元の長者原に帰ってきて
夢に出た場所(今は郵便局が建っている近くの古墳)を掘ってみると
なんと伊勢に関連したお宝が出てきたんだそう
それが今の天萬神社のご神体になっているそうです
なんというロマンあふれるお話でしょう
すごくほっこりした時間でした
紀成盛 のお地蔵様は岩屋谷あたりにひっそりとたたずんでいます
ここからみる大山はそれはそれは見事な美しさです(●´ω`●)♡