Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Kazu's note✎*。

神経内科とリハビリ

2019.10.19 22:27




先日は一日病院デイでした。


午前中は神経内科の診察。

待ち時間は日によって違いますが

体調に変わりなければ5分くらいで

終わります( ˆ꒳​ˆ; )


みぃさんは

赤ちゃんのときに転院してから

一度も主治医が変わっていないので

さすがに先生の顔を覚えているかな

と思います。(たぶん)


先生も最近よく目が合うように

なってきたと言ってくれます。

最近はシーズンのわりには

発作が落ち着いているかなと

思います。


季節の変わりめ

梅雨

台風


などは調子を崩しやすいです。


最近も1日5回くらいは発作がありますが

連続で発作がきても

ぐったりしてしまうことは

ほとんどありません。


発作がおさまれば

リカバリーできます。


たぶん、

発作自体がそれほど強烈でないのと

みぃさんの体力が

かなりついてきたから

ではないかと思います。


薬はいつもどおりに

処方してもらいました。

午後はリハビリ2時間。(OT→PT)

金曜日で疲れも溜まっている上に

お天気もびみょうで

みぃさんは眠そうでしたが

最後までよくがんばりました💮


みぃさんは上肢の方が

下肢に比べると感覚が鈍いです。


上肢と下肢を連動させるのが

難しかったりします。


手すりを持って階段を

上り降りする練習では

手だけが取り残されてしまったり

歩行器で歩くことはできても

方向転換ができなかったりします。


OTでは作業というよりも

感覚刺激を入れたり

身体の使い方を学習するような遊びを

たくさん取り入れてもらっています。


少しずつでもできることが増えて

楽しめることが広がっていくと

いいなと願っています。