Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

成冨史絵のゼンタングル®︎

空間の大切さ

2019.10.24 08:57

昨日、インスタでライブしました。


新しいスマホスタンドを買ったので、嬉しくなって描いてみたのです。

何となく、目の前にあったルネサンスゼンダラに描き始めました。楽しかったです。


それから、部屋の整理整頓と、軽くお掃除もしました。ホコリを取り、布団を干して、部屋の空気を入れ替えました。


ゼンアゲインのタイルなども、ガサッと袋に入れてそのままにしていたので、取り出して並べてみました。

たくさん描きましたね〜!!(まだオーパス2枚あります!!)


あちこちをちょっとずつ掃除して、少しでも心地よい空間ができると、創作意欲も高まるし、仕事も捗ります。


何だか最近、イマイチ創作意欲が湧かない。

手が動かない。

何も思い浮かばない。


そんな方はまず、テーブルの上をまっさらにすることです。床の上のものを、棚に戻すことです。棚の中を整理することです。


私は掃除も整理整頓も苦手なので、偉そうには言えません。でも、何もないテーブルの上に、何も描かれていない紙を置くと、フツフツと情熱が湧き上がってくるのが分かります。


ゼンタングルを始める第一歩として、まずは『心地よい空間を作ること』という手順があります。これは、ゼンタングルに限らず同じですね!!


テーブルの上と同じく、私の頭の中も整理されて、昨日は色々なことが前進したように感じます。


そんなことを書いたそばから、すでに散らかり始めている我が家ですが、、、

気持ちよくタングルできる空間を常に確保できるよう、心に留めておきたいです。