Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

肩甲骨がカチカチで動かない

2019.10.25 04:53
肩の3つの安定化機構

①肩甲骨および関節唇によって作り出される関節窩の解剖学的な形状によるもの


②関節包、腱板によるもの


③上腕骨の動きに肩甲骨の動きが付いて行くもの

肩甲骨はいろんな方向に動くことで上腕骨頭と上手く適合できるようにして安定性を高めます。

肩甲骨が動かないと骨頭に肩甲骨が付いて行くことができず一部に負荷が高まります。

この状態での屈曲は最終域まで出来ず、後方組織が過剰に伸張されます。

外転も最終域まで出来ず、前方組織が過剰に伸張されます。


また、胸郭の形状に沿って鎖骨とともに肩甲骨も動く傾向があるので肩甲骨が動かないと胸郭もカチカチになっていると考えられます。


このように肩甲骨は全身の影響を受けています。なので肩甲骨がカチカチで動かない場合は全身の影響を考える必要があります。

また、トレーニング、ストレッチなどで一時的に動きが良くなったとしても日常生活での姿勢が悪ければ元に戻ってしまうので日常生活での姿勢にも気をつける必要があります。


肩甲骨を動くようにするために

原因は人それぞれだと思いますが脊柱の柔軟性を高めることが大事かなと思います。

脊柱(胸椎)動く

⬇︎

胸郭動く

⬇︎

肩甲骨動く

鎖骨動く


のように土台の部分が改善されると良くなる人は多いんじゃないかと思います。