綾部バラ園 木陰の下の舗装工事
2019.10.25 03:00
数年前、こちらの木陰スペースの舗装工事をさせていただきましたが、現在は雨水による水垢汚れが目立ち暗い雰囲気になっていました。
今回の工事は既存インターロッキング舗装部分の拡張・通路作成がメインでした。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/422429/ff7aa3db0dc7d6ec7067749b0894efb9_18abab5156cdffed8e26fc9cd76b9607.jpg?width=960)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/422429/b0d9987d2162da1bf64fc6fea99cafc0_255d4c88c451f88925d97e311fddf08f.jpg?width=960)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/422429/4483fcb920e4bdf58f5747446246d9e0_fcb2fe0d00840eb96a746cdede37be4d.jpg?width=960)
ベンチが置かれた休憩スペースも、雑草が生え荒れた状態でした。
まず始めに一部低木を撤去し、スペースを広く取れるようにします。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/422429/d7b55aaec8fd9db4b8f9065fa0bd5a53_1e59d30a6c9f9b7d3ea87527b3328dd3.jpg?width=960)
高木の根っこの成長によって膨れ上がった、インターロッキングブロックも一部取り外し、整地します。
次に高圧洗浄機を使用して、舗装ブロックの水垢汚れを取っていきます。
どんどん汚れを落としていきます。元の明るい色合いの舗装が見えてきました。
次にインターロッキング舗装を拡張していきます。低木が植えてあった箇所も埋めつつ、化粧砂利で舗装します。
通路箇所も整地したあと拡張していきます。
インターロッキング舗装の目地材として、硬化剤入りの細かい砂を掃き入れ、あとでしっかりと散水します。
完成!
木陰のスペースが広くなり、バラ園にお越しの方も、以前よりゆったりと寛げる空間ができあがりました。
雑草が生え荒れた箇所も化粧砂利を敷いて見栄えよくなりました。