トリートメント後の好転反応について🍃
プライベートサロン・HaLu.です☘

リンパマッサージ施術後の不調の多くは”好転反応”によるもの。
私の場合、エステ受けに行くと、直後は肌に赤みが出たり、
(時間とともに引いていきます)
気だるさ、眠気、尿が多く出る、と言った症状が出やすいです。
それは、悪い反応でなく、ちゃんとした理由で、
体が反応してくれている証拠。
そのことについてご紹介しておきたいと思います !!
”好転反応”とは?
好転反応とは、マッサージにより身体の状態が改善される過程で、
一時的に身体に表れる反応のこと。
リンパマッサージによって血液やリンパの流れが促され、
身体の状態が上向いていく際にも好転反応が出ることがあります。
なお、沈着して間もない毒素は早く排出され、
体の深部にたまった古い毒素は後から出てきます。
そのため、多くの毒素をため込んでいた方ほど
好転反応が長く続きやすいです。
好転反応の過程
①反応
(症状: 水のような下痢、頻尿)
運動をした後ような感覚で、血液の解毒作用が盛んになり、
無毒な水に変える作用が働くため、
盛んな排尿になって現れます。
腸壁にへばりついている老廃物や不純物のある場合は、
それが無毒な水に変えられ、
一気に外へ出されるため水のような下痢をします。
②過敏反応
(症状:だるい、眠い、倦怠感、便秘、下痢、痛み、腫れ、発汗)
血液の浄化が始まるための反応。
今まで病的状態でいた臓器が機能を回復し始めると、
他の臓器はその病的状態に合わせて活動していたので、
一時的に各器官同士のアンバランス状態がおきます。
ですが、少し経つと安定してきます。
数ヶ所が調子悪い時、胃・腸・肝臓3つの箇所の調子が悪い時は、
一番悪いところに反応が出始めて、
一番目のものから改善され、
次に悪いところが身体に感じてくるというように順序良く出てきます。
③排泄反応
(症状:吹き出物、湿疹、発疹、かゆみ、にきび、
発熱、皮膚の変化、目ヤニ、尿の色の変化)
解毒作用の現れで、体内を汚しているものを解毒、
排泄する作用が働いて起こる好転反応。
汗、尿、便、皮膚に反応が現れます。
フェイシャルトリートメント後の吹き出物は、施術により
詰まったわけでなく、血流・リンパの流れが良くなることで、
毛穴の中に溜まっていた不純物や老廃物が外に出てくることで
起こる反応であることが多いです⚠️
④回復反応
(症状:発熱、背中の痛み、吐き気、腹痛、だるい)
いままで血行の悪かった所が改善され、
汚れた血液が一時的にまわりはじめるとき現れます。
血液が浄化され、血行がよくなるにつれ調子よくなります。
悪血(おけつ)
女性は、通常の2~3倍の生理に驚かれる場合があります。
固まりも出てくるほど多い量が出る場合もあります。
これは悪血といわれるもので、
病毒のまじった養分のない悪い血で、
これが出ることによって肌がとたんにきれいになり、蘇ります。
体質によっても、
好転反応の症状が変わってきます⚠️
〇酸性体質の方 眠い(日中でも眠くなる)
喉が渇く 夜中に尿意が起こる、おならが出る
〇高血圧の方 頭が重くなる状態が1~2週間続く
〇血液のうすい方 体質にもよりますが軽い鼻血が出る(女性に多い)
〇胃の悪い方 胸焼けがして何となく食べ物が食べにくくなる
〇胃潰瘍の方 悪い部分が痛んでくる
〇胃下垂の方 何となく胃が重く吐き気がする
〇腸の悪い方 下痢症状が見られる(症状の度合いにもよる)
〇肝臓の悪い方 吐き気がしたり、吐く場合もあり
〇肝硬変の方 血便の出る場合がある
〇腎臓病の方 蛋白が一時的に下りたり、顔がむくむ場合もあり
〇糖尿病の方 一時的に尿が多く出たり、手、足のむくむ場合もあり
〇痔の悪い方 一時的な出血をみることがある
好転反応の対策方法
①水や白湯を2リットル以上飲む。
老廃物や毒素を早く体外に出してあげるため。
②湯船にしっかり浸かり、汗を沢山出してあげる。
(38℃~40℃くらい)
③普段の運動量より、少し多めに動く。(無理はしない)
④睡眠をしっかりとる。
※ただし、症状が重い場合や長引く場合などは
医療機関への受診をおすすめします。
HaLu.では、ボディトリートメントは、お客様の状態に合わせて
ですが、しっかりめに血液・リンパ液を流す施術です。
加えて、ヒートマットで温めながらの施術なので、より老廃物や水分
を効果的に流す施術になっております!d( ̄  ̄)
なのでこの好転反応が出やすいことを、
ご了承お願いしますm(_ _)m
しっかり事前にカウンセリングもさせていただきますので
ご安心を\( ˆoˆ )/
平野