Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ライフプランナー   冨井 ゆう

パーマ極め

2016.04.14 15:05

パーマ⁉️

今グループでパーマのスキルアップをしています。


講師は都内の有名サロンMINXの菅野さん

手が早すぎてぶれてますね、

はいそれは置いといて皆勉強熱心ですね。



菅野さんにどう教育を落とし込んだらいいですかと質問した所、まずはベーシック 

パーマのベーシックは


「回転数」

J、C、S、W

「巻き方」

根元巻き〜毛先  逆巻きなど

「薬剤」

チオ、シス、チオシス、シスチオ、シテテアミンなど

「種類」

コールド、ドレープ、デジタル、エアーウェーブなど


特徴を知ることが一番大事ですね。


デザインに対して何が一番適しているかをお店の中で教育していくかが大事‼️ですよねぇーー

はい即座に実行。


はいそしてこれにプラストリートメント‼️


乾燥は絶対ダメ何があっても乾燥は一番ダメ❌🙅←なんだこのアイコン?


まずはベーシック理論を教える。

     ⬇️

デザインと考えがあってるかを共有

   ⬇️

そしてカットとの連動‼️出ましたカット。


みんなが大好き!?大嫌い!?カット


はーいデザインが簡単に作れるカリキュラムを作ればいいですよ。いや進行形で作ってます。


みんなが社会で活躍できる美容師を

2年半でやる事を目標として頑張ってます。


土台を2年半で作れたら後はお客様いっぱいやってお給料いっぱいもらって沢山の人に応援してもらって、プライベートでは海外いったり結婚して社会貢献したり道が沢山あったほうがいいので、人が育つカリキュラムつくろぅーーーーーー