Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

英会話でなりたい自分に 楽しく学んでスキルUP 魅力UP

英語も ミニマリストで 行きましょう

2019.10.31 22:25

最近


●持たないこと

●シンプルライフ

●断捨離


などが流行っていますね。



私も持ち物は少なく、

身軽にいることが好きです。






持ち物が少ない方は

【頭や心のなかもスッキリと片付いている】方が多いです。



よく


「部屋は頭や心の中を表している」

といいますよね。



少ない持ち物を

いかに多用するか



これは


英語を使って外国人と接していくうえで必要な


【クリエイティブさ】を鍛えてくれます。






何でも


代わりの何かで

どうにか代用できるものなんですよ。



英語のなかでも


特に「英単語」に関しては

ミニマリストで行きませんか?






たくさん単語を知っているのは良いことです。



でも、


たくさん覚えても

使わずに

頭のなかのタンスにしまっておくのなら


覚えても無駄になりませんか?



だったら、

知っている単語で代用しましょう。




●似たような意味の単語は、

とりあえず1つ知っていればOK


●難しい単語はどうせ使わないので、

似たような意味の簡単な単語を1つ知っていればOK


これを忘れないでください。





単語力はあるのに

英語をスラスラ話せない


そういう方はたくさんいらっしゃいます。。



単語力はあるのに「使いこなせない」より、

使える単語を使いまくりましょう。





皆さんに必要なのは


「単語力」ではなく、

口から出す「アウトプット」の回数です。



音読・会話、どんな方法でもOKです。


たくさん話しましょう。




話して話してしっかりと身につけ、

無意識にでもスラスラ出てくるようになったら、


新しい単語を少し覚えてみましょう。


少しですよ。