Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

リノベーション用の工具などを買い漁る

2019.10.30 14:51

前に古民家解体に使う装備については紹介しましたが、その他にもリノベーションに使う様々な工具を買い揃えましたので、そのお話を。


元々好きなDIYのために揃えていた工具もありますしたが、特に電動工具についてはどれもDIY向けの廉価なものが多くて、本格的にリノベーションに使うには頼りないと思いましたので、この機会にそれなりの物を購入しました。

融資を受ける際に、これらを揃えるための予算も組んでいましたから、それはもう大胆に購入しましたね。


多くの工具の購入先は主にWeb(楽天)です。

木材とか建築資材の大物はWeb購入すると送料が大変な事に成るので、近くのコメリで仕入れる事になりますが、それでも一度Webで送料を含めて価格チェックします。

コメリと比べて大幅に価格が安ければWebで購入する事にしています。

なんなら、エアコンとかトイレの便器とかもWebで購入する予定ですし、リノベーションの終盤には、お店の備品もWebで購入する事になると思うので、Web購入額の合計は100万とかの規模になる見込み。


私はAmazon派ではなく楽天派なので、楽天で爆買いするお話を少ししておきます。


楽天の場合、囲い込み戦術にどっぷり浸かるほどたくさんのポイントがゲットできるため、この大量購入のチャンスに目いっぱい囲い込まれて、出来るだけ多くポイントゲットしたいものです。

まずは楽天カードは欲しい。ついでに事業用の口座にも使うために楽天銀行も口座開設しました。他の金融機関と比べると振り込み手数料が安かったり、結構使えるかもしれない。


ちなみに、今の私は無職。(自営業の起業準備中ですが)

会社員でない場合、新しくクレジットカードを作るのが難しいんです。

そんな私でも審査が緩いと評判の楽天カードは作れました。素晴らしいですね。

申し込み時に、配偶者の収入とか、自分の銀行口座の残高を申告する欄がありましたので、

それの効果ですかね。

ただ、作りたての楽天カードは利用枠が小さすぎて使いにくいというのはあります。

私のような使い方では上限額20万じゃ物足りない。デビットカードの方が良かったかな。


楽天銀行も問題なく口座開設可能でした。


ただ、楽天銀行のカードローンは無職だとNGと言われて断られました。


囲い込まれた上での楽天の買い物は、定期的に開催されるポイント40倍とかのタイミングにまとめてモノを購入する事にしています。

さすがに40倍まで到達することはありませんが、10倍くらいにはなります。

9月末の消費増税前のポイントアップセールで一気にモノを買ったときは、11万くらいの買い物をして、2万ポイント近く付きました。

このポイントはでかい。これだけで電気工具が一つ買えてしまうくらい。



せっかくなので、一部ではありますが、いくつか買ったものを紹介しておきます。


マキタのインパクトドライバ

18Vのパワフルな奴で、18Vの中では一番安いもの。

それでも25000円くらいした。高い。。

元々マキタの12Vでバッテリー2個付き10000円くらいのインパクトドライバは持っていたけど、これを機により良いものを購入。12Vと比較するとサイズが小さくなったのが良い。


さて、ここで少し脱線してインパクトドライバとドリルドライバの違いは他の場所で調べればわかるけど、簡単に解説します。

ドリルドライバも、インパクトドライバも、ドリルビットを装着して穴をあけるという観点ではそれ程違いません。(厳密には違うと思うけど)

ねじを打つシーンで別の役割を持つと思えばよい。

ドリルドライバは、ねじを回し入れる事が出来るんだけど、その回す力の限界が来たらもう無理。って諦めて空回りする。または(設定により)ねじがなめる(ねじの穴が崩れてねじがダメになっちゃう)まで回り続けてしまう。

インパクトドライバと言うのは、同じくねじを回し入れるんだけど、回す力の限界が来たらそこからゴンゴン叩き入れる方式にシフトする機能を持っている。

あきらめちゃう(締め付け強さを設定できる)のがドリルドライバで、

意地でもねじを押し込んでやる気概があるのがインパクトドライバということ。


話を戻します。

古民家リノベーションで考えた場合、既存の固い木材にビスを打ち込む場合があります。

古民家って木材が乾燥しきっているからから、柱とか梁が固いんです。

DIYで使うホワイトウッドと言われるツーバイ材と比較するとその硬さは歴然。

一番固くてヤバいのが敷居材なんですが、笑えるくらい重くて固いんです。

いつもの感覚でビスを打とうとして、何度もねじ山がダメになってしまいました。

12Vだと、ゴンゴン打ち付けるパワーが足りなくて最後まで打ち込めないかもしれない。


あと、インパクトドライバ購入のついでに別途マキタの互換バッテリーを購入。

上のインパクトドライバーの写真に装着しているのは互換バッテリー。

18V6mAhを2個セットで8,300円くらいだった。純正だと倍以上する。

充電器への装填するときちょっと引っかかりがあったけど、使う分にも充電するにも、全く問題が無いので助かっている。


マキタの丸ノコ

バッテリーじゃなくて100Vのコンセントに指すやつ。

15000円くらいだった。これもマキタの丸ノコの中では一番安いモデルかな。

チップソー(丸ノコの歯)が無いモデルだったので、2200円くらいのチップソー(Youtubeのカミヤ先生がお薦めしていた「くろプラス」)を別途購入し、計17000円くらい。

元々使っていた丸ノコは、ホームセンターのPBでチップソー付き7000円くらいのやつだったか。

本体のおかげか、チップソーのおかげか、良いような気がするけど、まだ本格的に使いこんでいないので、本当の良さは分かっていないかも。



投光機と、マキタのワークライト

ずっと空き家だった古民家には電気が通っていない場合が多いでしょう。

いきなり電気を通したら漏電で火事とかも怖いですし、私のリノベーションでは電気系統は全く新規に敷設することにしています。

電気屋さんにリノベーション期間用の仮設電気(工事中に使うための電源設置)を依頼していますが、それが整うまでは電気屋さんから借りた発電機でなんとかする。

しかし電気云々じゃなくて、灯りが無いのが厳しい。

古民家に元々ある照明は全く点灯しないから、窓のない部屋は暗いし、床下の様子とか屋根裏の様子を見る機会とかもあるので、手で持てるライトは絶対に必要になる。

私のセルフリノベーションは冬季が本番というスケジュールなので、日が短い事もあり常に灯りは常に必要となる。


ということで、家の中全体を照らせる光量の大きい投光機と、手に持って使えるワークライトを購入。

投光機は、楽天のガレージコレクションというお店で購入。足が2000円、投光機が2個セットで5600円だったかな。

購入サイトでは、投光機は昼白色2個か電球色2個の選択だったのだけど

お店の照明を電球色にする予定なので、雰囲気をみるために電球色にしたかったのと、作業中は昼白色で作業をしたかったので、1個ずつ欲しかったんだよね。

購入する際に備考欄に「電球色1個と昼白色1個欲しいんだけど。」と書いたら快く対応してくれた。ありがたい。


マキタのワークライトは、どこかの業者さんが以前使っているのを見た事があって、光量が多いし、バッテリーはマキタの14V/18Vのインパクト用バッテリーを流用できるのを見てよさそうと思って買った。

ワークライトの購入を見越してマキタの互換バッテリーを買ったので、バッテリーが使いまわせるのが本当に便利。


フレコンバッグ

ごみとか廃材を入れとくのに使っている。

ワイヤーが入ってて自立してくれるやつがいい。

送料別で1個1300円。2個買って送料600円くらい。

これも楽天で買ったんだけど、コメリにもほとんど同じくらいの値段で同じようなモノが売ってた。。

送料分損した。これは価格調査のミスで失敗例として、自戒のため、あえて挙げてみた。



水平器

傾き具合を確認したり、水平になっているか確認するために使う水平器。

古民家リノベーションでは床の張り替えを行う事が多いと思うので必須とおもう。

元々持っていた450mmタイプ(2000円くらい)に、

新たに買い足して600mmタイプ(送料込1700円くらい)

併せて2個を持っていて、同時に2か所(幅、奥行き)の水平具合を確認出来たりする。

この写真は買い足した600mmタイプ。



マキタのスライド丸ノコ

最後に一番高価な奴を。

分不相応に本格的な品で、なんと37000円くらいしました。

スライド丸ノコとは、普通の丸ノコが手で持つのに対して、据え置き版といったところでしょうか。

木材を正確に、かつ簡単にカット出来る電動工具です。

スライドしない「卓上丸ノコ」というのもあって幅6cmx12cmくらいまでしかカット出来ないのですが、

この「スライド丸ノコ」は5cmx30cmの材木をカットできます。

プロの方から見たら「素人のくせに生意気だ」と言われそうな贅沢装備です。


でも、思い切って購入した理由もあるんです。

私のリノベーションでは畳を全て撤去して床を杉の板を貼る事にしています。

フローリング材ではなくて無垢の杉材で、1枚あたり厚さ3cm幅20cm長さ200cmの木材です。

床を全部張るためには、かなりの数の板材(百枚単位)をカットする必要があり、都度丸ノコでやるのは辛いんです。

フローリングを張るならスライド丸のこが必須という情報もどこかで見ていたので、思い切って購入しました。

だた、これを購入したのは最初の爆買いのあと第2陣だったので、

貯めこんだ2万ポイント近いポイントを利用して17000円くらいで入手。



さて、ここにあげたのは一部だけど、いろんなモノを買いました。

リノベーションのフェーズとして、今のところ未使用のアイテムもあるけど、

これを機に買ってやったぜ!みたいなモノもあると思う。

DIYが趣味の範疇ではなく起業のための過程として行われる事になりますから、これらはみんな経費。

いやー、モノをいっぱい買うと所有欲が満たされるって言うのかな。

ストレス解消になるものですね。


今回はここまで。