Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

④扁桃腺摘出手術 翌日

2019.11.01 09:32

手術当日の夜はよく眠れず、朝方、点滴で痛み止めを入れてもらうとようやく楽になり、少し眠れました。


そして、朝から食事が出ます。

食べられる自信がほとんどありませんでしたが、いいタイミングで痛み止めを入れてもらったおかげで、喉の痛みがやわらぎ、朝食を食べられました。

重湯というものを初めて食べました。

すごくまずいと思っていましたが、案外そんなこともなく、粒がないのが助かりました。

イチゴのゼリーがなかなか美味しく最後までしっかり食べました。

食事がとれたので、食後に点滴が外れ、だいぶ自由度が上がりました。


夜通し同じような姿勢で寝ていたため、背中や腰が痛く、点滴があるせいで動きも不自由でした。


午前中は病室で吸入、診察があり、あっという間にお昼ご飯。

粒のあるご飯が希望の場合は言えば変えてくれるそうですが、まだ重湯でちょうどいいかも。


暇つぶしのためにいろいろ持ってきましたが、まだ熱っぽく、何もやる気が起きず…

昨日はスマホにさわる気にもなれなかったので、この記録を書いているくらいがちょうどいいかもしれません。

夕食は、お粥に変えてくださいとお願いしましたが、間に合わなかったのか、再び重湯。

お汁はコーンポタージュ。

流石にこれでは物足りなくなってきたので、持参した卵豆腐も食べました。


歩いてみると足が重く、まだ休んでいた方がよさそうなので、早めに休むことになりそう。

今日は昨日よりぐっすり眠れるといいけれど…


私の手術の経過ですが、麻酔が覚めた後に執刀医の一人の先生が部屋に来て説明してくれました。

かなり繰り返し扁桃腺を腫らしていたために、口蓋扁桃と喉の筋肉が癒着しており、それをゆっくりはがして摘出するという作業だったとのこと。

癒着がなければ術後の痛みも少なかったのかもしれませんが、私はおそらくしっかり痛みが出てしまったケースだと思います。

こういうことを知っていたら、もっと早く手術すればよかったのかなぁと思ったり。


手術を受けると決めないと聞けない説明があるので、難しいところですね。