お下がりだけど、プロの道具はやっぱり違う 2019.11.02 23:00 こんにちは。住まいのおせっかい家です。今回も、「住まい」がつくパターンのおせっかいのお話。お客様の家のお片付けに行って、プロの道具大活躍でした。電動ドライバーって使ったことありますか。ドライバーもあんまり使わないでしょうか。前から、電動ドライバーは持っていたのですが、古くて充電器がダメになってきて買い替えを検討してました。ちょうど、知り合いの職人さんが、「忘れ物して新しいのを買ったから、お下がりだけどあげるよ」と頂いてから、ちゃんと使う事なかったのです。お客様からパントリーのお片付けの依頼があったので、棚板の位置変更に使うかもと持参して、使用したのが初。使ってビックリ。棚板は、下からビスで止めるタイプだったのですが、上から板を押さえつけなくても、簡単にネジが留められる。棚板の下に入りこんでも、ライトがつくので、よく見える。ネジを落とさないくらいに磁石が強力。やっぱりプロの道具は違うなぁと惚れ惚れしました。結局、パントリーの棚板は全て高さ変更。ほとんど届かない高さの棚板は、あえて外して、棚板の間を少し詰めて、使いやすい高さの棚板を増やしました。モノの量と、グループの分け方、収納に使うカゴの大きさなどを考慮して、調整しながら棚板位置を決めていきます。プロの道具で、棚板の位置変更も順調に進みましたよ。