Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Takao's Ownd

教育と指導の違い‼️

2016.04.16 05:27

昨日、とある方から電話がありまして

質問されました。

「教育と指導の違いって何⁉️」

「明日のブログに書くね❗️」

と言って電話をすぐに切りました。


ただ単に眠たかっただけですが……💦


あなたは分かりますか⁉️

「教育と指導の違い」


私も近いけど細かいところが違う

程度の知識しかなかったので

色々と調べに調べました❗️


すると……

ビックリしました‼️


こんなに違ったんですね……。


【教育とは】

知識を与えつつ個人の能力を伸ばすこと

「自発的成長」



【指導とは】

ある目的に向けて教えて成長へ導くこと

「意図的成長」



あきらかに違いますよね⁉️

指導のよりも教育のほうが

人間性なども高まる気がしますよね❓


高まります‼️


教育には啓発要素も多いので

その方の潜在能力を起こしたり

さらに伸ばそうとします‼️


つまり……

教育者と指導者も違う‼️

ということですね❗️


最近は教育者が減ったとされます。


分かりやすい例で言えば……


「金八先生」

「鬼塚先生」(漫画GTO)


の様な熱いタイプの先生


今は指導者ばかりなので

以前に比べて

生徒たちも人間性が低下している

と言われています!!


社会人一年目に対しての

「新人教育」と言われながらも

新人指導になっているケースも

多いと言われます!


ちなみに教育は

自発的な成長を期待するもので

そもそも時間が必要で

中長期的なものです♪

つまり時間がかかります❗️


日本の義務教育も9年間です!

アメリカ、カナダ、オーストラリア、ロシア

などは10〜12年間もあります❗️


反対に


指導は意図的な成長があり

つまり指導する側に明確な

意図がありますので

時間をかけない方が良い!

短期的即時的要素を大いに含みます❗️



技術的なことを教える際は

指導❗️


人間性や自発的要素を教える際は

教育❗️



それを

「技術指導」と「人間教育」

と言われます❗️



Kさん

こんな感じでいかがでしょうか⁉️

(*´꒳`*)



【教育には時間がかかる‼️】