自然の力を活かした 住まいをお届けする 細江住楽設計

家相と住まいの設計

2013.03.03 04:41

桧と杉の香りが好きな建築士で

ライフオーガナイザーの住楽です。


住まいの設計に係わり、20数年。

プラン打合せの時、

【家相が気になるか】は必ずお聞きします。



全く気にならない方には、

設計としては基本、

鬼門(北東)・裏鬼門(南西)にトイレと玄関がこないように配慮はします。


どんなに気にならないとはいえ、

もし何かで

「トイレや玄関の位置が悪かったから…」

ってお施主さんが嫌な気持ちにならないようにです。


しかし、プランでどうしてもその位置にくる場合は、

その旨をご了解頂いた上ですすめます。



家相専門家にみてもらう方、もしくは気になる方は

お施主さんにとってプラスになることは反映させますが、

正直、理不尽に思えることも多々あり、

それはお施主さんにとって、本当に大切なことか再確認します。



家の中心に階段NG

階段下にトイレNG

床下・玄関前に排水を横断NG

等々



割と

内容は聞く人によっても違うので、

どうも流派があるようですが…。

家相にそった家を建てるには100坪の家が必要とも聞きます。



家相は古くからの知恵だと思います。

しかし、

現在との違いをどこまで組み込まれているのか疑問です。


下水処理が整備されていない時代では、

汚水は陽の当らない場所がよく、家の下を通す管もないでしょう。


冷蔵庫のない台所も

わざわざ陽の当たるところに持ってこないでしょう。


昔の家は2階なんて基本無いから階段も無かったでしょう。


同じような間取りの集合住宅。みんな同じ運命でしょうか?


住まいの設計は、

その敷地の陽のあたり方、風の抜け、周りの敷地の状況等を

配慮しながら、

お施主さんの条件を練り合わせします。



お施主さんの最善を願って設計をしています。

お施主さんも最善の選択を。



今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

クリック応援、ブログの更新の励みになります。

↓↓


にほんブログ村  にほんブログ村