Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Q&A

MSPになりました

2019.11.05 13:22

今日は暦の上では、

「一粒万倍日」(いちりゅうまんばいび)
「神吉日」(かみよしにち)
 「大明日」(だいみょうにち)
「母倉日」(ぼそうにち)

といっていくつもの良き日が重なる日だそうです。その良き日にMSPという資格を取得でき、とても嬉しく思います。


〜*〜


MSPとは「マスターセカンドプラクティショナー」といいまして、ファースト講座とセカンド講座を開催することのできる資格です。


ファースト講座は宙を奏でる点描曼荼羅画の基礎を習う講座となり、一人で点描曼荼羅を描けるようにレクチャーいたします。


セカンド講座は応用編となり、基礎から更に一歩進んだものとなります。


もちろんファースト講座を受講していただくだけでも宙を奏でる点描曼荼羅画を楽しんでいただけますが、セカンド講座を受講することで楽しさがもっと増えます♪


セカンド講座に進むかどうかは皆さんの自由ですからね〜(*´꒳`*)


〜*〜*〜


さて、2019年のカレンダー、今月は私の曼荼羅です。

タイトル「蓮華印」


タイトルは描いてる時にふわっと浮かんでくるのですが、これは手の形が出てきました。


合掌の形から、親指と小指だけをくっつけて中の三本を離して…子供の頃歌った童謡"さいた さいた チューリップの花が…"の時のあの手の形。


歌は後から思い出したのですが、手の形はいったいなんなんだろうと調べたら蓮華印というものでした。


そのタイトルをつけた曼荼羅の11月にMSPになりましたこと、とても嬉しく思います。


今まで講座を受けてくださった方々に経験を積ませていただいたお陰だと思います。また、これからも受講生の方々と一緒に宙を奏でる点描曼荼羅画を楽しんでいきたいと思います(*´꒳`*)


〜*〜*〜


改めてセカンド講座のご案内を追加させていただきますが、ファースト講座・セルカラーリング体験・ミニ体験はこちらをご覧くださいませ。