Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

対馬丸記念館

2016.04.16 13:58

私の祖父は昭和18年、他界(戦死または病死という説もある)。

仕事を求め、シマから大阪へ移民していた祖母たちは奄美へ帰ることに。

その頃の海域は、既に危険な状態だったとか…


*対馬丸記念館へ行ってみました。

昭和19 (1944)年 7月7日ついにサイパン島が占領されました。

その後、日本政府より沖縄県庁あてに 「沖縄島、宮古島、八重山島から

老幼婦女子を島外にひきあげさせよ」 の電報が届きます。

 

「サイパンの次は沖縄だ」と判断した軍の要請で政府は奄美大島や徳之島・沖縄県のお年寄り、子ども、女性を島外へ疎開させる命令を出します。

対馬丸が船出をする海は、アメリカの潜水艦によってすでに17隻が沈められていた危険な海でした。



対馬丸記念館

〒900-0031  沖縄県那覇市若狭1-25-37