Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

国際的な子ども向けワークショップ「POP-UP Festival」を体験するワークショップ

2019.11.07 10:00

2019年11月7日、東京都大田区の富士通ソリューションスクエア内に開設された「FUJITSU Knowledge Integration Base PLY」にて、国際的な子ども向けワークショップ「POP-UP Festival」を体験するイベントを開催。

「POP-UP Festival」とは、感情知能EQのグローバルネットワークである「Six Seconds(シックスセカンズ)」がユニセフとパートナーシップを結び、世界中のより多くの子どもたちにEQ(感情知能)の学びを届けるためのプログラムとなっています。

本イベントのガイドは、シックスセカンズ の最上位国際認定資格EQアドバンスド(上級)ファシリテーター日本初認定、組織風土診断コンサルタントの三森 朋宏(トム)さんです。

当日は諸事情により、急遽オンラインでのガイドとなりましたが、写真の通り無事開催することができました。

「POP-UP Festival」は、感情について学べるたくさんの楽しい教育アクティビティ(ワーク)のコレクションです。今回のあすよみでは、3種類のワークを体験していただきました。

「ハートぬりえ」ワークの様子

「年輪」ワークの様子

「いじめの気持ちからアクションへ」ワークの様子

コレクションは「POP-UP Festival」に参加表明(メール登録)するだけで、誰でも無償でダウンロードできます。

「POP-UP Festival」についての説明資料のほかに、各教育アクティビティには日本語の説明書(ワークシート含む)も用意されているので、好きなものを組み合わせてご自身の開催するワークショップ等ですぐにご活用いただけます。もちろんご家庭でも体験できます。

ぜひお試しください。

登録とダウンロードは以下からできます(ページの下の方にあります)。


参加された方の感想(一部)

フォトレポート

当日の様子を写真でお伝えします。

関連情報