Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

こごろくパソコンサポート福岡

パソコンが起動しない場合の対処方法

2019.11.11 07:35

お問い合わせをいただく中で「パソコンが起動しない」という症状はとても多くあります。今回はこのパソコンが起動しない場合の対処方法についてご紹介したいと思います。

パソコンが起動しない場合の対処方法はその原因によって対処方法が異なります。まずは正しく起動できない原因を突き止めることが大切です。パソコンが起動しない場合、大きく分けて2つの原因が考えられます。


  ① ハードウェアトラブルによるもの

  ② ソフトウェアトラブルによるもの

①のハードウェアトラブルはパソコンの部品が物理的に壊れていることが原因で起動できない場合です。この場合、部品の交換が必要になります。パソコンの主な部品としては、CPU、マザーボード、メモリ、HDD/SSD、ODD(光学ドライブ・CD/DVDドライブ等)、電源ユニット、VGA(グラフィックカード)等になります。部品の交換は市販のもので交換できるものとメーカー修理が必要になるものがあります。

CPUが故障することはまれで、起動にかかわる原因として多いものが、オペレーティングシステム(Windows等)やデータが保存されているHDD/SSD、メモリ、マザーボードなどになります。不具合症状の診断や部品の交換を行ったことがない方は、パソコンを修理に出すことが必要です。

修理に出す際は、保証期間が残っているかを確認するようにしてください。新品パソコンの場合、メーカー保証は1年間(機種によっては3年間もあります)ついていることが多いですが、購入店舗の延長保証サービスに加入している場合、購入店舗へ相談するといいでしょう。

次に②のソフトウェアトラブルは、主にオペレーティングシステムの不具合が原因で起動できない場合です。ソフトウェアトラブルの場合は、Windows アップデートを行った後に起動ができなくなったり、新しいソフトウェアをインストールした後に起動ができなくなったりすることがあります。このような場合、「システムの復元」や「スタートアップ修復」の処置を試してみて、改善しないようであれば「初期化(リカバリー)」などの処置が必要になります。

ソフトウェアトラブルはメーカー保証対象外になっていることが多いですが、購入店舗の延長保証でソフトウェアトラブルも保証する内容のものが一部あるようです。延長保証に加入している場合は一度購入店舗へ相談してみるといいでしょう。

パソコンが起動できない場合にまず確認することは、パソコンの電源ボタンを押した後、画面に何か表示されるかどうかです。通常は電源投入後、初めにメーカーロゴ(NECやASUS等)が画面に一瞬表示→Windowsロゴが表示→Windowsが起動します。メーカーロゴが表示されずパソコンのランプが何も点灯しない場合は機械的な故障の可能性が非常に高く、修理が必要になります。

電源が入らいない場合、まずは電源ケーブルを確認しましょう。タコ足配線になっている場合、直接コンセントに電源ケーブルを繋いでみて電源が入るかどうかを確認します。ノートパソコンの場合、電源ケーブル・ACアダプタが繋がっておらず、バッテリー残量がなくなっていることがあります。また、デスクトップパソコンの場合パソコン背面の電源ユニットのスイッチがオフになっていることがありますので、それも確認してみましょう。

電源投入後、パソコンのランプが点灯しているが画面に何も表示されない場合は、電源ケーブルを一度抜いて放電作業をしてみます。ノートパソコンの場合はバッテリーも本体から外した状態にすることが必要です。電源ケーブル、バッテリーを外した状態でパソコンの電源ボタンを4、5回カチカチカチッと押します。その後電源ケーブルを繋いで電源投入し、画面が表示されるか確認してみましょう。

またデスクトップパソコンの場合、液晶モニタのケーブルが外れていたり、液晶モニタが壊れていて画面に何も表示されないことがあります。別のモニタを持っているならばそれに繋ぎ変えて起動を確認してみましょう。

メーカーロゴ表示のまま動かない場合やWindowsのロゴマークが出ない場合は、パソコン本体に繋がっているキーボード・マウス以外のUSBケーブルやLANケーブル、USBメモリなどを一度全て抜いて起動できるかどうかを確認します。周辺機器などの不具合でWindowsが起動できないことがあります。

Windowsのロゴのまま動かない場合や、Windowsロゴの後に暗い画面のままになる場合は、Windowsの起動システムファイルに不具合が出ている可能性があります。この場合、自動修復機能の「システムの復元」や「スタートアップ修復」を試してみる必要があります。

この方法について詳しくはこちら


パソコンが起動しない原因が簡単に分かることもありますが、その原因は多岐に渡り突き止めるには時間がかかる場合も多くあります。今回は対処が簡単にできるような内容を紹介させていただきました。紹介した処置については慎重に作業してください。処置内容がよく分からない場合は、こごろくパソコンサポート福岡にご依頼ください。