Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

ルービックキューブ型考える力を育てるアイテム「キューブタスティック」のご紹介

2019.11.12 15:05


こんにちは、勉強犬です。


本日は、「考える力」が発達し、目と手を同時に使うことで成長発育を促し、キューブの色と動きを覚えることで記憶力がアップすると話題の「キューブタスティック」のご紹介です。うん、とりあえず箱に書かれていることをそのまま書きました。


「本当に面白いのかなー」と半信半疑でしたが、こちらのアイテム、知育玩具としても性能と技術が認められ、2017年にアメリカで開催された世界最大の家電見本市「CES2017」において、子供向け製品部門で「Best Tech Products」を受賞していました。多分すごい。


ちなみに、購入したのは湘南ティーサイト。二階です。


さぁ、それでは早速使い方を見ていきましょう。まずは箱から確認。


ちょいと横へ。


僕、ルービックキューブ苦手なんですよね。多分人生で一度も完成させたことないかも。そんな僕でもできるの?まだ半信半疑で開封。



ううむ、この状態から崩したくない。



崩してしまった!



でも大丈夫!



専用アプリを使えば、誰でも簡単に揃えられるようになる!…はず!



ええと、まずは読み取って…



指示に従って、



言われた通りにやっていけば…


はい完成!



すげぇ。



アプリには、前面揃えるだけではなくて、「こういう形にしてね」というミッション形式のゲームもありました。これは頭使う。


早速生徒が休み時間に実践。



公立中高一貫校適性検査対策の空間図形の練習にも使えそうです。


以上、オススメのアイテムのご紹介でした。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

遊びながら学ぶ。学びながら遊ぶ。