Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

体力って何?

2020.03.22 23:10

体力と聞いて何を思い浮かべますか?

筋力・持久力と言った身体を動かす力を思い浮かべた方が多いかと思います。

もちろんそれらも体力ですが、意外と認知されていない体力が存在します。


体力には

⚫︎行動体力

⚫︎防衛体力

という2種類があります。



行動体力

筋力や持久力など「行動の基礎となる身体的能力」

一般的にイメージする体力


防衛体力

免疫力や抵抗力など「身体を内側から守る力」

身体をとりまくさまざまなストレスかに耐えて健康を積極的に維持しようとする自動調節機能



言葉を聞くとなるほどと思われる方も多いと思います。

内側と外側、2種類の体力をバランスよく整えることが大切です。

特に免疫力を上げることは非常に大切になります。


ここでは免疫力を上げるポイントを紹介します。


・身体を動かす

 過度な強度は免疫力を下げる原因になりますので注意しましょう

・栄養

 タンパク質、ビタミン、ミネラルを接触的にとりましょう

・睡眠

 交感神経と副交感神経の自然な切り替えができるようにしましょう

その他

リラックスする

・身体を温める

・たくさん笑う


免疫が正常に機能するためには、ストレスを上手くコントロールし自律神経をバランスよく働かせることが必要です。