Kumiko Ando Aromatherapist

アロマブレンドオイル作りworkshop

2019.11.13 06:49

『アロマブレンドオイル 作り』敷島の森おなかのクリニック にて開催しました。


精油の作られる過程、体への影響、注意すべきことなどお伝えしました。

精油は、全部で26種類ご用意。

ラベンダーアングスティフォリア や オレンジスイート などの一般的なものから、エレミ やベルガモットミント などのマニアックな香りもご用意しました。


今回は、香りの効能を先に伝えずに「自分の好きな香りを知る」ことから始めました。


香りは、嗅覚を通して本能を司る大脳辺縁系へと届きます。

私の経験上、体が求めている香りを好きと判断する傾向にあり、それは、体の不調とリンクしてきます。

先に効能を知ってしまうと先入観が生まれてしまうので、効能を見せずに香りを嗅いでもらいました。


好きな香りを選んだあとは、効能表と照らし合わせ。

胃腸の不調がある人は柑橘類が多かったり、喉がいがらっぽい人はシソ科の精油を選んだり。

『えー不思議!』なんて声を聞きながら楽しく行いました。


ブレンドオイルを作ったら、それをどう使うかも実践。

相モデルになってマッサージ方法も。

肩、腰、むくみのケア方法をお伝えしました。


こちらでワークショップをはじめて、1年。

常連さんから始めましての方まで、たくさんの方が来てくださるようになりました。

ありがとうございます。


次回は、12/10(火) 冬の養生 です。

参鶏湯 のレシピと試食があります。

あと、4名となっていますので、お早めに!


なお、来年からのワークショップは奇数月の開催となります。