未経験で営業に転職したい方へ|転職事例や志望理由を紹介
「営業職へのキャリアチェンジって簡単なの・・・?」
「一言で営業といっても、いろいろありすぎてわからない」
この記事を読んでいる方には、そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
今回の記事では未経験で営業職に転職を考えている方へ、転職のプロであるポテンシャライトが重要なポイントを詳しく解説していきます。
未経験者でも営業職に転職することは多い
未経験者でも転職がしやすいのは、営業職の特性に由来します。
一口に「営業職」といっても、そのパターンや業種はさまざま。営業で販売する「商品」や「サービス」、買ってもらう「顧客」も異なります。
商品販売における知識も入社後の研修で身につけることになりますので、事前の資格や知識が求められることはほとんどありません。
しかし、「対人」がメインになる職業ですので、コミュニケーション力は必須と言えます。
また、営業職は一方的に商材を売り込むのではなく、顧客の抱えている悩みのヒアリングから要望を引き出すことが欠かせません。
相手の言葉に真摯に耳を傾け「寄り添ったコミュニケーション」が大切です。
失敗を恐れず挑戦し、改善と工夫を積み重ねていく。そうした成長意欲が必要となります。
営業の種類
営業の仕事内容はいくつかの種類に分かれます。
ここでは種類ごとの業務内容や分け方について説明していきます。
販売商材
有形商材:手に取ることができる形ある商材。(日用品や家電、衣類や不動産など)
無形商材:物質的ではない、目に見えない商材。(サービスや情報、金融商品、人材派遣や紹介などの無形商材)
対象顧客
法人営業:企業や団体
個人営業:一般消費者や家庭
営業スタイル
新規顧客:取引実績のない顧客の開拓。
既存顧客:すでに取引をしている顧客のアフターフォローや新商材(新プラン)の紹介等。
営業職の仕事内容はきつい?
営業職は「きつい仕事」であるとよく言われています。
営業は事前の資格や知識が求められることはほとんどありませんが、営業職の特性からコミュニケーション能力や行動力が必要になります。
そのため、自分の頭で考えることが好きな方や、自走できるタイプの方でないと、仕事の面白みを感じられず、辛い思いをされるかもしれません。
一方で、営業職は顧客と接する機会が非常に多いので、貢献できた実感が大きくやりがいを実感しやすい職種となります。
また、実績と評価が直結しやすいため、基本給以外にインセンティブが発生する会社もあります。
営業目標の達成など、自分の頑張り次第で高収入を得ることも夢ではありません。
営業職に転職する主な志望理由
営業職は多くの人と接し、成果が可視化しやすいため、さまざまな魅力があります。
ここでは、営業職の主な志望理由をご紹介していきます。
出世のスピードが早い
年齢や経験の長さ、学歴などのバックグラウンドに関わらず、結果が評価に直結するのが営業職です。
たとえ未経験の転職者であっても、良い営業成績をあげることができれば早期に昇進・昇格も十分に可能です。
営業職は「結果=売上などの数字」となり、評価基準が非常にシンプルで目に見えてわかりやすいです。
成果をあげれば昇進も期待でき、任せられる仕事の幅も広がるのは、営業職のとって大きなモチベーションとなるでしょう。
コミュニケーションスキルが向上する
営業は顧客とのアポ取りから始まり、商談、契約、納品といったプロセスで仕事を進めていきます。
こうした業務の積み重ねにより、自然とビジネスマナーや顧客折衝能力といったコミュニケーションスキルが磨かれていきます。
また、顧客を満足させる商品やサービスの提案が必要となるため、プレゼンテーション能力も高まっていくでしょう。
知識や人脈が広がる
営業職は日々多くの人と接する機会があります。顧客企業の担当のみならず、役員や代表など重役と話をする機会もあります。
営業活動を円滑に進めるためには、幅広い分野の知識を身につけ、常にアンテナを張り巡らせる必要があります。
顧客との信頼関係を築き深めていくことができれば、人脈の広がりも生まれます。仕事上ではもちろん、人生においても大きなプラスとなるでしょう。
このように仕事を通して人脈を広げやすいのは、多くの人と交流をもつ営業職ならではのメリットといえます。
営業に向いている人の特徴
営業職に興味をお持ちの方であれば、どういう人が向いているのか知りたいところだと思います。
ここでは向いている人の特徴を3つにまとめて見ました。
コミュニケーションスキルが高い人
コミュニケーションは営業をする上で大切なスキルです。
コミュニケーションスキルとは強引に商材やサービスを売るというわけではありません。お客様の話をしっかりと聞き適切なコミュニケーションを図ることが必要となります。
また、ただの御用聞きになるのではなく、こまめに連絡を取りその都度顧客が必要としているニーズをしっかり掴むことも大切です。
忍耐強い人
営業の仕事は、すぐに商材やサービスが売れるとは限りません。商材の特性上、購入までに時間がかかる場合もあります。また、顧客が何度も検討を重ねるケースがあります。
また、法人営業の場合は社内の稟議や承認に時間を必要とする会社もあります。なかなか結果が出なくても、顧客の悩みや課題にじっくり向き合わなくてはいけません。
忍耐強く何事にも向き合うことができる人は営業に向いています。
チャレンジ精神がある人
好奇心が旺盛でチャレンジ精神がある人は、営業や社内のプロモーションに積極的に取り組める人が多く、営業に向いています。
営業は常に計画通りに仕事が進むこともなく臨機応変な対応が求められます。
日々様々な変化に対して摩耗することなく取り組むことができる人は営業職に向いています。
営業に向いていない人の特徴
逆に、以下に当てはまる方は営業職には向いていません。
人と話をするのが苦な人
営業の仕事は顧客とコミュニケーションを取ることが必須です。
商材やサービスの説明はもちろん、顧客の悩みや問題に対しての解決策の提案などもしなければなりません。
必ずしも話上手な必要はありませんが、人と積極的に会話をするのが苦手な人は、営業の仕事は向いていません。
メンタルが弱い人
日々状況や環境が変わったり、時には顧客からのクレームや上司からのプレッシャーなど様々な場面でメンタルをコントロールしなければいけません。
プロフェッショナルとして顧客の前で感情的になるわけにはいきません。ましてや怒られたからといって仕事を投げ出してしまうわけにもいきません。
営業の仕事をしているたびたび理不尽な場面にでくわすかもしれません。しかし、都度イライラして落ち込んだり、周りにヤケを起こしたりする人は営業には向いていません。
目標設定ができない人
営業の仕事において目標を設定することは、業務を円滑に進行するために必要不可欠です。
たとえ会社の目標やノルマがあったとしても、ひとり一人に対して細々と指示をしてくれる上司はなかなかいません。
自分自身の目標を設定し遂行していくことで、モチベーションの向上にも繋がります。
目標設定ができない人は、営業の仕事に向いているとはいえません。
営業職への転職事例
実際に未経験から営業職に転職をした人は、どのように転職活動を進め、転職後はどうなったのでしょうか。
ここでは、営業職に転職をした事例をご紹介させていただきます。
A子さんの転職事例
転職前:スーパーマーケット店員
転職後:商社 サラリーマン
学生時代にアルバイトとして勤務をしていたスーパーマーケットに大学卒業後就職をされました。
販売職に楽しさとやりがいを感じていらっしゃいましたが、時間外労働や休日出勤が当たり前の過酷な環境に耐えきれず、やりがいを感じる余裕すらなくなっていく日々。
販売職よりもスキルが身につくのではないかと思い、営業職への転職を志望されました。
退職後、A子さんは20代向けの若者ハローワークへ訪れました。
その他にも、適職診断や自己PR作成のアドバイス、自己啓発セミナーなどの支援を利用し、無事に商社の営業職として内定がでました。
無事に転職先が決まり、ほっと息をついたのもつかの間でした。
転職先は中途採用ということもあり研修等はなく、繁忙期のためなかなか仕事を教えてもらえず、放置されることが非常に多くただ座っているだけの日々が続きました。
A子さんはこのままではいけないと思い、先輩社員に何か仕事はないか聞いて回りました。
しかし、忙しいと一蹴されあしらわれるばかりでした。副社長に研修の提案を試みるも聞き入れてもらえず、職場に居辛くなったA子さんは、数ヶ月後に逃げるように退職となりました。
この転職は失敗と言えるでしょう。
A子さんの失敗の理由は、未経験職種ということでなかなか内定がもらえず、焦りから決まった企業の情報をしっかりと調べず、「とりあえず入社してみよう」と軽い気持ちで内定を承諾してしまったためです。
行動力は必要ですが、慎重さを忘れずに取り組んでいく必要があります。
B夫さんの事例
転職前:会計事務所のコンサルタント
転職後:人材派遣会社の営業
将来的に経理に携わる仕事がしたいと思い会計士事務所のコンサルタントとして勤務をしていましたが、年次の浅いメンバーには発言権が認められず、言われた業務をこなしていく日々に違和感を覚え転職活動をはじめました。
大企業や古い体質の会社ではなく、「主体的に裁量を持ち成長できる環境」を希望していらっしゃいました。
退職後、B夫さんは求人媒体で転職活動を開始しました。
成長企業に入社を希望していたB夫さんは、経営情報や成長性をじっくりと吟味し、将来性のあるベンチャー企業へ興味を持ちました。
そして、興味をもった会社はすべて応募し、職場の雰囲気や社員の方の話を聞き、納得のいく会社の内定を承諾しました。
B夫さんの転職は無事成功となりました。事前の下調べや比較検証を徹底していたおかげで、入社後のミスマッチも防ぐことができました。
営業職の転職におすすめのエージェント
転職に失敗をしないためにも、転職エージェントを利用するのをおすすめします。
営業職はほぼすべてのエージェントが取り扱っていると言っても過言ではありませんが、中でも営業への転職のフォローが強いエージェントを紹介します。
マイナビエージェント|入社後のフォローアップに最大限の強み
公開求人数10,299件(内営業職2,198件:2018/11/26時点)の中堅クラス転職エージェントであり、非公開求人数は4,036件です。
入社後も手厚いサポート体制にあり、定期的なフォローアップや仕事のやり方への相談など、長く働いていけるようなサポート体制が整っています。
JAIC(ジェイック)|採用成功率80.3%!第二新卒の強い味方
公開求人数10,299件(内営業職2,198件:2018/11/26時点)の中堅クラス転職エージェントであり、非公開求人数は4,036件です。
入社後も手厚いサポート体制にあり、定期的なフォローアップや仕事のやり方への相談など、長く働いていけるようなサポート体制が整っています。
既卒・フリーター、完全未経験の方でも就職ができる求人を多く保有する転職エージェントです。
『JAIC』では、登録後にまず無料の研修を7日間受けます。
研修の内容は以下の通りとなり、参加をすると書類選考なしで『JAIC』が選んだ企業の面接に進むことができます。
- 飛び込み営業の研修(※現在は営業ではなくアンケートへの協力)
- ビジネスマナー研修
- セルフマネージメント研修
- プレゼンテーション研修
また、研修に参加せず、求人を紹介してもらい転職活動をすることも可能です。
ベンチャーの営業職なら「ポテンシャライト」
当社ポテンシャライトは設立5年目で、累計160社以上のベンチャー企業に特化した採用コンサルティングをしております。そこで得た知見をもとに、企業が求める人物像や選考のポイントをお伝えします。
営業職の求人も幅広く取り扱っており、ご経歴やご希望にマッチした求人のご紹介が可能です。
ポテンシャライトのキャリアカウンセラーである山根は10年間で5000人を超えるキャリアカウンセリング実績、リクナビネクスト主催のキャリアカウンセラーランキングで1位を獲得しており、圧倒的な情報量が強みです。
スタートアップ・ベンチャー企業の営業職に転職をお考えの方は、ぜひ一度転職相談にいらしてください。お待ちしております。